KUBU TANIでのんびり&シダメン村!
☆Bali大好き!の写真はクリックすると拡大して表示します☆
このところ、なんだかんだと忙しくし久しぶりの更新になってしまいました。
その間もたくさんの訪問ありがとうございます!!(。・_・。)ノ
今日は、シダメン村のお宿『クブ・タニ(KUBU TANI)』での滞在の様子と、
シダメン村のワルンと新しくオープンしたホテルを紹介します。
クブ・タニには、ヴィラ専任のスタッフがいて、
朝ご飯の支度から、お掃除、ランチやディナーの準備など
いろいろとお世話してくれます。
朝ご飯の時間をお願いしておくと、少し前にやってきて
ヴィラの台所でパンや卵を焼いて、コピを煎れてくれます。
クブ・タニの専任のスタッフはカデさんです。
このお方。
一日ヴィラ周辺に居て、呼べばすぐに来てくれます。
入口には電話番号も貼ってあったので、
電話で呼び出すこともできるんだと思います。
そして、イトゥさんもいろいろな場面で登場。
この日の朝ご飯は二人で準備してくれました。
ランチやディナーもどうするか聞きにきてくれます。
お願いするとブンクスしてきてお皿に盛って並べてくれます。
クブ・タニには、「リハットサワ」というホテルのレストランのメニューが
おいてありました。
着いた日のアヤムトゥトゥとチャカンクンも、
リハットサワからのブンクスでした。
二泊目のディナーもカデさんにお願いしてブンクスしてきてもらいました。
この日は、部屋飲み&明るいうちから飲もうということで、
料理が来る前からビンタンを飲み始めた二人・・・
明るい・・・(# ̄m ̄)プッ
この日オーダーしたのは、ミーゴレンにナシチャンプルにチャプチャイです。
サンバルマタは、バニャバニャでお願いしました(^^;;
味は普通に美味しいです!(^^;
サンバルマタがたっぷりで嬉しかった!
ちょっと出来上がってきた頃の二人です。
そして、二次会は毎晩、寝室の有る二階でした。
クブ・タニは寛ぎスペースがいっぱいです。
翌日は、朝から快晴!(^_^)/
初めてアグン山がくっきり見えました。
なんか嬉しかったです。こんなに近くではっきりとアグン山が見れて。
これを見た時も、クブ・タニにして良かったナと思いました。
そして、ワルン!
クブ・タニからバイクですぐのところに『エナワルン(ENAKS WARUNG)』
はあります。
シダメン村唯一のオサレなワルン!!(^^;;
ランチメニューの、スペシャルAがスナッパー。スペシャルBがフィッシュ。
となっていましたが、どうも同じ魚のような・・
ま、ティダアパアパ!普通に美味しいです!
うちの旦那さんは、ビンタンのあと昼間からアラック。
「このアラック今までで一番旨い!」と言いながら、ストレートで2杯。
どうやら、、、
シダメン村のアラックは有名らしいのです。
次の渡バリではシダメン村までアラックを買いに行く予定です!!!
ビンタンラージ、アラック×2、スペシャルランチAB
合計で、Rp.150,535
「ENAKS WARUNG」 TEL:081-23973447
最後に、新しいホテル。
シダメン村にある宿は、クブ・タニのように外国人の別荘がほとんどですが、
クブ・タニからすぐ近くに新しいホテルができていました。
オープンセレモニーがあるというので二人で行ってみました。
『SURYA SHANTI VILLAS』といいます。
高台にあり、ものすごい眺めでした。
ホテルのスタッフも日本語ができて、突然現れた私達にも
とても親切でした。
シダメン村は、フランス人に人気だそうでホテルのHPは
フランス語のサイトもあります。
http://suryashantivilla.com/
このホテルにはレストランもプールもあります。
素晴らしい景色を前に、のんびりとお篭りするのが良さそうですネ!
絶景をバックに記念撮影!!
ホントはいくつかに分けてアップするつもりでいましたが、
まとめてみました。今日でシダメン村は終了です。
シダメン村は、まだまだ素朴でのどか。
田園風景とアグン山が素晴らしいです。
ただ、ワルンが少ないのが淋しい。
食も渡バリの大きな楽しみなので、あと2、3軒あるといいなあーと思いました。
そんなこともあり、クブ・タニも気にいったのですが
2泊くらいでいいかな~というのが素直な感想です(^^;
初めてのシダメン村滞在楽しかったです!
そして、チェックアウトのあとはウブドに移動です。
それでは、また(。・_・。)ノ
| 固定リンク
| コメント (12)
| トラックバック (0)
最近のコメント