2011年3月 9日 (水)

お気に入りっ!WARUNG JANGGAR ULAM@ウブド

スラマッマラーム!(。・_・。)ノ

☆Bali大好き!の写真はクリックすると拡大して表示します☆

今日は、私のお気に入りリストに追加になったワルンを紹介します!

私のお気に入りというと、ナシチャンプル屋さんばかりが並びますが、ササッとご飯を食べるだけではなくて、ゆっくりと食事を楽しめるお気に入りのワルンがあったらいいな~と日頃から思っています。

このワルンは、かなり好みッス!!!(# ̄0 ̄)/ オゥッ!!

私が気に入ると言えば、

「冷えたビンタン」「旨い料理」「風が気持ちいい」この3つが必須!

『WARUNG JANGGAR ULAM(ワルン・ジャンガール・ウラム)』去年の夏オープンしたワルンです。

Dscf0345

場所は、、ウブドからゴアガジャへ向かう途中、ガソリンスタンドの手前。

旦那さん作成の地図デス!拡大してご覧ください!(^^;;

☆チェディから徒歩で行けるワルンですぅ。

Warung_janggar_ulam_3

ウブドでは、ヌリスワルンが大人気。それをマネて、店頭で肉や魚を焼くワルンが急増してるっぽいです(旦那さん情報)

ここJANGGAR ULAMも店先で焼くBBQメニューが人気。

ヌリス対抗品!?のスペアリブもありますよ(^^;;

理由はどうであれ、やっぱり焼いてる時から美味しそうな匂いがしてきて、焼きたてが食べれるのは嬉しい!

Dscf0329_2

美味しいです。このワルン!

うちがオーダーした海老を焼く匂いがしてきました。幸せ~♪

Dscf0328 

まずは、メニューを貰ってビンタンクチルで乾杯です。

Dscf0309

冷えてます。旨っ!!!(# ̄m ̄)プッっ

Dscf0311_2

この豆がついてきたとこで更にポイントup!!!

Dscf0310

しかも塩が効いてて旨い~

料理をオーダーしてのんびり待つ私。

Dscf0306

・・嘘です。その間に写真撮りまくり。

家具屋さんをやってるオーナーらしくセンス良いワルン。舟の廃材を使っているとか・・ベンチっぽいテーブルとか超可愛いし~。

Dscf0307

スタッフが居る、カウンターもちょっと斬新で可愛いし~。

Dscf0335

そして、風が抜けるこの造り!!!

Dscf0344_2

ほぼ理想~♪(^^;;

Dscf0338

周りの木々も緑でいい雰囲気。

Dscf0339

目の前は駐車場でその前は道路だけど、この感じも結構好きだったりします。

Dscf0340

焼き物を準備するスタッフの後ろに、ゴロゴロしてるヤシの実を発見した旦那さん。このジュースが飲みたいとオーダーしました。

手慣れた感じでヤシの実のジュースを準備するスタッフの男性。

Dscf0313

こうやって作るんだぁ~

Dscf0317

旨いです!

Dscf0326

自然の味。ぬるくてまずいかと思ったけどそうでもなかった。美味しかったです。ま、飲みきれませんでしたが。あれっていったいどんくらいの量なんでしょうかね!?全部飲んだらお腹いっぱいになりそ・・(^^;;

この日オーダーしたのは、初の店はだいたいは食べてみるナシチャンプル。

Dscf0321

これはま、普通。やっぱナシチャンプル屋さんには勝てないノカ・・

野菜が食べたくて、sayur hijau。

Dscf0322

シンプルで美味しかった!

ミーゴレン!

Dscf0323_3

このワルンのミーゴレン。めっちゃっ旨いです!ミーゴレン好きの方!是非是非食べてみて~麺も美味しいし、味にコクがあります!!!旨っーーーー!!!

Dscf0324_3

うちの旦那さんも珍しく「お。このミーゴレン旨いナ」と言ってました(# ̄m ̄)プッ

Dscf0330 

焼き立ての海老!

Dscf0331_2

これがホントに美味しかった~ソースがめっちゃっ好み!これなら一人一皿食べたいとこです!!!

Dscf0333

このワルン、サンバルマタも美味しかったな~

Dscf0334

Bintanクチル×4、Udang Bakar、ナシチャンプル、ミーゴレン

sayur hijau、ヤシのジュス 合計Rp.135,000

WARUNG JANGGAR ULAM

Jl.Raya Goa Gajah, Br.Teges Kanginan.

☆トイレもキレイです!

安いですよね~♪うちは12時前に行きましたがまだその時はガラガラ。でも次から次へとお客さんはやってきました。客層はローカルの方のほうが多いかも。美味しくて安いお店、最高ッス!

今度は晩御飯を食べに行って、飲んで食べてゆっくりしたいです!

キッチリ冷えたビンタンクチルが出てきて、合格っ!

料理が美味しい!

その上、風が抜ける造りが気持ちいい!

おまけにスタッフの感じも良かったデスヨ。

完璧ッス。大満足(# ̄0 ̄)/ オゥッ!!

Dscf0347

また行こうネ。(。・_・。)ノ

| | コメント (8) | トラックバック (0)

2010年11月21日 (日)

やっぱり大好き!Mangga Madu@ウブド

スラマッシアーン!(。・_・。)ノ

☆Bali大好き!の写真はクリックすると拡大して表示します☆

夏バリ初日の晩御飯は、大好きな『Mangga Madu(マンガマデュ)』でした!

Dscf9334

お宿「cocobalibali」から近いこともあり、渡バリの度必ず行くワルン。いや、遠くてもきっと行くと思います。マンガマデュ!

過去の記事は、2008年はコチラ 2009年もありましたコチラ  あとコチラも

その理由は、簡単に言うと安くって美味しいから!(# ̄0 ̄)/ オゥッ!!

わかりやすいのがビンタン。

Dscf9323

うちは、冷えたビンタンのラッパ飲みが大好きなのでいつも小瓶。

マンガマデュでは、ビンタンクチルが1本14,000ルピア。

これはほぼ、スーパーの価格と同じデス!デルタデワタで買った、ビンタンクチルは1本12,200ルピア。

もっと儲けてもいいのにぃ~と言いたいくらいデス(# ̄m ̄)プッ

安いのはビンタンだけではありません。料理も安い!だからバリ人ファミリーやカップルもよく見かけます。

この日の、明細です!

ビンタンクチル×4、アヤムケジュ、チャカンクン、ミーゴレン

合計102,000ルピア 安いっ!!!

Dscf0005

安いと言っても料理は本当に美味しくて、注文してまずかったものってなかったと思う。

大好きなサンバルマタも、言ったら何度でも出してくれるし、おまけにマンガマデュのサンバルマタはすっごい美味しい!

Dscf9332

それに、注文してから料理が出てくるのも早いし、スタッフの感じもいい。

テーブルもいつもキレイだし、ワルンは風が抜けて気持ちいいし、ちなみにトイレもまーまー。観光客でも入れるレベルだと思う。

そんなこんなで大好きなワルンな訳デス!

・・・となぜか力説してみました(≧m≦)ぷっ!

まずは、ビンタンクチルで乾杯です!

Dscf0214

この日は、というかこの3品必須(# ̄m ̄)プッ

↑どれを注文してもまずいものはなかったなどと、大げさな表現は撤回しないといけないかな~そんないろいろ食べてない・・毎回ほぼ同じもん食べてますから(≧m≦)ぷっ!

チーズがたっぷり入った鶏の唐揚げ。アヤムケジュ!

Dscf9324

必ず揚げ立てが出てきます。もう一言。旨っ!!!

普段なら興味もないポテトフライもとっても美味しく感じるし、付け合せのこのキャベツも酢を使っててさっぱりしててなかなかイケマス!

にんにくが効いてる、チャカンクン!

Dscf9328

バリで食べるカンクンは大好きだけど、マンガマデュの味付けはかなり好き!にんにくたっぷりデス。これもホントに旨い!!!

めっちゃっビンタンに合いますからっ!

ミーゴレン。

Dscf9325

これも味が濃い目で美味しいのです。野菜も「シャキッ」が残ってる。炒め方が上手なんだと思います。

ミーゴレンにもサンバルマタが合います!サンバルマタ、もちろんお代わりしました!これがあれば更に美味しさアップ↑(≧m≦)ぷっ!

この日も大満足!完食デシタ。

席は大好きなこの入口付近の席。

Dscf9335

テーブルも広いし、ベンチっぽい椅子も好き。この場所が風が抜けて気持ちいい。いつも道路に向って並んで座ります(# ̄m ̄)プッ

あ~この席に座ってビンタン飲みたいよ~

バイク置き場に行こうとしたら、厨房の窓が開いていて初めて拝見。

Dscf9337

とても清潔な感じ。

スタッフは全員女性でした。美味しいお料理はこの人たちが作ってくれたのねえ~。

カメラを向けたらかわいい笑顔で、Vサインしてくれました。

Dscf9336

トゥリマカシバニャ~サンパイジュンパ~!!!(。・_・。)ノ

| | コメント (22) | トラックバック (0)

2010年11月14日 (日)

NYOMAN DANAの美味しいナシチャン@ウブド

スラマッパギー!(。・_・。)ノ

☆Bali大好き!の写真はクリックすると拡大して表示します☆

食ネタ続きます(# ̄0 ̄)/ オゥッ!!

またまた、大好きなナシチャンプルの話題。

今日は『WARUNG NYOMAN DANA(ワルンニョマンダナ)』です。

ニョマンダナも、何度も通ってる大好きなナシチャン屋さん!

Dscf0400

以前のトピ 「大好きなナシチャンNY.DANA@ウブド」 (^^;;

http://bali-daisuki.cocolog-nifty.com/blog/2008/08/nydana_c86a.html

場所は、ベベッ・ブンギルの近くです。

旦那さんの地図登場!(# ̄m ̄)プッっ

Photo

バリ人に人気のワルンらしく、ブンクスする人がホントに次から次へとやってきます。もちろん食べている人も結構いて、バリ人と同じテーブルで食べることがよくあります(^^;;

朝はゆっくり開店、たぶん9時過ぎ。そしておかずがなくなると閉まってしまうというワルンです。

夏バリの時、お昼の1時半過ぎに行ったらおかずはかなり少なかったです。少ないながらそれなりのボリュームで作ってくれます(# ̄m ̄)プッっ

なので、是非早い時間に行って食べましょう!

Dscf0386

この日は、ビンタンブサール。クチルは無いようです。

しかも、ビンタンはお隣のワルンから借りてきている様子でした(# ̄m ̄)プッっ でも、冷えてるし、すぐに出してくれる問題はないッス。

ここでも、マカンシニ!くらい言えばナシチャンプルがちゃんと出てきます。

最初に行ったとき、好きなおかずを指さして盛り付けてもらったけど、イヴに任せるほうがお薦め!そのほうが絶対美味しいです!

こちらが、ニョマンダナのナシチャンです。オレンジのお皿がなんか好き。

Dscf0385

もうーーーっ!旨っ!!!ヽ(# ̄0 ̄)/ オゥッ!!

見てください!お肉の茶色と野菜の緑のバランスがいいでしょ。

Dscf0389

おかずのアップ!

Dscf0388_2 

ニョマンダナのこの揚げた海老が美味しいんです!

サンバルメラとサンバルマタがついてきます。このサンバル絶品です!!!

Dscf0387

肉は鶏デス。手羽の揚げたのや隣は、煮た鶏。

この豆のおかずも美味しいです。

野菜のおかずもとっても美味しいです。量もたっぷり!この日は2種類の野菜のおかずがのってました。味も違います!

とにかく美味しいっ!

どのおかずも、とっても手間がかかってる気がします。おかずは辛い味付けではないです。ホントに家庭的な優しい味。なので辛いのが苦手な人にも、ニョマンダナのナシチャンはお薦めです。

私は辛いのが大好きなので、サンバルをしっかり混ぜて食べますケド(# ̄m ̄)プッっ

テキパキ働くイヴ。

Dscf0391

ショーケースを除くと、大好きな海老のおかず。

Dscf0395

豆のおかず。これこうして細長く刻んであるのがいい。

Dscf0394

テンペ。この日食べたナシチャンにはテンペは入ってなかったナ~。

Dscf0393

玉子仕込中のイブ。

Dscf0398

あ、ニョマンダナのナシチャンは玉子はついてません。入れてもらうと追加料金がかかります。(# ̄m ̄)プッっ

でも玉子無しでも充分美味しくて、物足りなさは感じませんデシタ。

この子供はイブの子。デカイ・・・(^^;;

Dscf0397_2

ワルンの幕が新しくなってました。なんでDANAが入っていないか不明(^^;;

Dscf0399_2

ニョマンダナは、こんなふうに開放的な造り。

窓の外には田んぼが見えます。風が抜けるのが気持ちいいし、ローカルワルンにしてはまーまー清潔なほうと思います。

Dscf0401_2

マルディカとか、イブマンクーはいつ行っても同じナシチャンが食べれるし、値段もいつも同じ。でも個人経営のワルンは、このニョマンダナも。行く度に、おかずがあったりなかったり、値段も違っていたりします。たぶん外国人価格ってやつデス。・・・でもそんなこと、ティダアパアパです~(# ̄m ̄)プッっ

ちょっと久しぶりに行ったニョマンダナ。美味しくて2回行っちゃいました。

2回目は、宿をチェックアウトしてから行ったので、遅くておかずが少なかったというわけです(^^;;

やっぱ美味しいっ!ニョマンダナのナシチャン!

『WARUNG NYOMAN DANA(ワルンニョマンダナ)』

この日は、ビンタンブサール×1、ナシチャンプル×2 合計Rp.45,000でした。安っ!

| | コメント (20) | トラックバック (0)

2010年11月 6日 (土)

スペアリブが美味しい!d'waroeng@ウブド

スラマッシアーン!(。・_・。)ノ

☆Bali大好き!の写真はクリックすると拡大して表示します☆

関東地方は秋晴れ。

太陽が眩しくて、ポッカポカないいお天気です!

干した布団で昼寝したいっ♪

今日は、初めて行ったワルン『d'waroeng(ディーワルン)』を紹介します!

Dscf0612_2

場所はニュークニン。ちょっと見逃しやすい場所かもしれません。

旦那さん作成の地図登場!

Dwaroeng22

この日もまだ明るいうちに、晩御飯に出かけました。

Dscf0611_2

ワルンの外観はこんな感じ。

( ̄-  ̄ ) ンー

壁を塞いでしまったのは残念ですナ!

この壁がなければ風が抜けて気持ちのいいワルンになるのに。バリ人のワルンはこんな残念な造り、よく見かけます・・・

どこに行っても、まずはビンタン!!!

Dscf0608_3

ワルンの中はこんなかんじ。改装したそうです。

Dscf0624

旦那さんが座っている横。透けてるけど風は入ってきません。この壁がなければいいのにな~残念!!!・・しつこい(# ̄m ̄)プッっ

その後ろに見えるのは、厨房。ここだって囲いすぎ~。

左奥は座敷です。

Dscf0623

西洋人のファミリーがずっと居て、写真が撮れませんでした・・・

こちらは陽が入って明るいですネ。

このd'waroeng。スペアリブが美味しいと評判なんです!

オーダーが入ると、店頭でスペアリブを焼きます。

Dscf0616

この煙と匂いがたまりません!

ちと火が弱い気がするナ~(^^;;

Dscf0614

ひっくり返します。

Dscf0615

仕上げはタレを塗ります。

Dscf0619

スペアリブも焼けて、厨房に運ばれていきました・・・

テーブルに料理が一気に並びます。

この日オーダーしたのは、ビーフンゴレン。

Dscf0621

美味しいです!

野菜もたっぷり入ってます。

油っこいビーフンゴレンは苦手ですが、これはさっぱりしてました。美味しいです!

それと、チャプチャイ。

これは、ま、普通です!(# ̄m ̄)プッ

Dscf0620

いろんな野菜がたっぷりで、シャッキリ感が残ってるし、炒め方は上手と思います。でも~味は普通です。(^^;;

っていうか、なんというか~

どっちもとっても冷めてました・・・

炒めてた音がしてて、しばらくしてスペアリブが焼きあがり、3品揃ってからテーブルに持ってきたのかなって思った。

熱々なら、この何倍か美味しかったはずです。

熱いものは熱いうちにって、よく言うのにぃ~(# ̄m ̄)プッ

・・・これもたまにありますネ。

焼きあがったばかりのスペアリブも登場!!!

Dscf0622

旨いっ!!!

これは、噂通り。いや思ってた以上に旨いデス。

ケッチャップを使ってる感じ。なかなか美味しいソースです。

それに、この野菜の付け合せが最高に美味しかった!

ポテトと、カリフラワーと人参。

どれも作り立てのアッツアツで、それぞれ違う味付け。ホントに美味しい!

このスペアリブはまた食べたいっ!と思える一品でした!!

このd'waroeng。うちはご飯食べてないけど、ナシクニンも選べるみたいです。

メニューはとっても豊富だし、大きくハズレもなさそう。

スペアリブと言えば、ヌリスワルンですが、d'waroengのスペアリブもなかなか。

味が全然違うし、付け合せの野菜も美味しいので一度食べてみる価値は有りデス!!!ビンタンに合いますよ~

次は、全部熱いうちに持ってきてね~(^_-)---☆

『d'waroeng(ディーワルン)』

ビンタンクチル×3、スペアリブ、チャプチャイ、ビーフンゴレン 

合計Rp.109,000  

安い!それではまた!(。・_・。)ノ

| | コメント (20) | トラックバック (0)

2010年10月30日 (土)

MAMA'S WARUNGのナシチャンプル@ウブド

スラマッシアーン!(。・_・。)ノ

☆Bali大好き!の写真はクリックすると拡大して表示します☆

いや~寒いですねえ~今日はストーブの前でジッとしてよ・・・(# ̄m ̄)プッ

食ネタ続きます!

今日は、『MAMA'S WARUNG(ママズワルン)』です!

Dscf0431_3

このワルンは、スカパーの「勝手に決定!バリ島No1ワルン」という番組で、No1になったというワルンらしいデス。

地元の人や在住の日本人がお勧めするワルンを訪れ採点し、バリ島のワルンNo1を勝手に決めてしまうといった内容の番組だったそうナ。残念ながら見ていませんっ。

で、行ってきました!

場所は、ラヤ・ウブドからスクマ通りに入って、250~300m行った左側です。

Mamawarung

小さな看板が下がっています。オレンジ色のショップの隣。

Dscf0429

この門を入るとワルンです。日本語も・・(# ̄m ̄)プッ

Dscf0432

ワルンはこんな感じ。

早朝から、みんなで仕込中(# ̄m ̄)プッ

Dscf0433

こちらのイヴが、ママズワルンのオーナー「ママ」です!

Dscf0439

人懐っこい笑顔が、かわいらしいイヴ!

テンペにいんげん。

Dscf0435

ワルンの入口に座って作業中(≧m≦)ぷっ!

Dscf0434_2

こちらは道具を使って、アヤムを刻み中。

Dscf0438

イブの手ほどきを受けている様子。

Dscf0436

テンペを揚げてました。

Dscf0437

オーダーしてから時間がかかるらしい・・・旦那さん情報(# ̄m ̄)プッっ

うちが行ったときは30分くらい待ったかな~

でも、それっておかずが作り置きじゃないってことですよね。覚悟の上行けば問題ありませんっ!

ビンタンを飲んで、のんびり待ちます(^^;;

Dscf0428

こちらメニュー。

Dscf0427

ついに、待望のナシチャン!

Dscf0441

旨っ!!!

すごいボリュームです!!!

Dscf0442

ご飯もおかずもアッツアツで美味しかった~

おかず一つ一つ、丁寧に料理されているのがわかります。味はどちらかというと薄味カナ。でも、それぞれきちんと味付けされています。美味しいデス!

写真撮り忘れちゃったけど、言えばサンバルを出してくれます。

うちは必須!(# ̄m ̄)プッ

でもこのナシチャン、大盛りで食べきれなかったデス・・・

ママズワルンのママと記念撮影の図!

Dscf0440

このナシチャン。たしかに美味しかったけど、早朝だったのでおかずが揃ってなかったみたいデス。

ネットでいろいろ見てみると、揚げたてのアヤムゴレンが2個くらいドーンと乗ってて、それがジューシーで美味しいらしい。あと、サンバルメラが乗った玉子もつくみたいだし。

アヤムゴレンと玉子の代わりにテンペてんこ盛りでした(# ̄m ̄)プッっ

この日は、朝からやってるナシチャン屋はないかと、あっちこっちバイクで走って探していたんです。

旦那さんがママズワルンならバリ人のワルンだからやってるかも!と思いつき、行ったみたらオープンしていたというか、行ったから食べさせてくれたというか(^^;;

なので、正直なところ『マルディカ』のナシチャンのほうがずっと美味しくて、No1とは思いませんでした。

でも、おかずが揃っていなかったのに採点したら申し訳ないので、次はちゃんとお昼に行って完璧なナシチャンを食べきて、またアップしますネ!

MAMA'S WARUNG(ママズワルン)』

ビンタンクチル×2、ビンタンブサル×1、ナシチャン×2合計Rp.78,000

まだまだ食ネタ続きます!(。・_・。)ノ

| | コメント (21) | トラックバック (0)

2010年10月17日 (日)

アヤムかバビか!?TEGESのナシチャン@ウブド

スラマッシアーン!(。・_・。)ノ

☆Bali大好き!の写真はクリックすると拡大して表示します☆

食ネタ続きます!

大好きなナシチャンプルの話題デス!!!(# ̄0 ̄)/ オゥッ!!

ウブドに居たら、絶対に行く『Warung Makan TEGES(ワルンマカンテゲス』です。

Dscf9967

ずっと通っていたのに、「アヤム(鶏)」と「バビ(豚)」と「ミックス」3種類ナシチャンプルがあると知ったのは、少し前。

何も言わないと「ミックス」が出てきます。

今回は、旦那さんがバビ。私がアヤムを食べました。

Dscf0501

どこでもビンタン!( ^^)/ロ≧☆チン!≦ロ\(^^ )

Dscf0497

こちらが、バビ。

Dscf0500_2

「ん~旨いっ!」と旦那さん。

バビは内臓系のおかずが多いデス。チョリソーが絶品!

2010.10.25追記 チョリソーではなく「ウルタン」というそうデス(旦那さん情報!)

旦那さんはとっても気に入って、次もバビにしようかと言ってました。

こちらアヤム。

Dscf0499

めっちゃっ旨かったデス!

揚げたのやら、煮たのやら、皮まで美味しいデス!

野菜もたっぷりです。

この骨付きのをもう一個食べたいっ!

Dscf0503_2

私は、バビの肝臓系が苦手なので今後もアヤムにすること間違いないです!

でも、バビのチョリソーが気になる。次はチョリソーも追加して食べようかな~(^^;;

ご飯は、他のワルンと比べると少な目ですが私達には丁度いい量デス。テゲスのナシチャン、ご飯があったかければ更に美味しいと思うナ~(^^;;

私も旦那さんも、辛いのが大好き。ちょっと物足りないねえ~ということで、サンバルマタを追加してもらうことに。

サンバルマタを盛っているスタッフに唖然・・・

受け取ったお皿にはサンバルマタの山っ!(# ̄m ̄)プッ

Dscf0505

あ、卵もお代わりしました(# ̄m ̄)プッ

サンバルマタをこれでもか!と混ぜ混ぜしながらナシチャンを食べます。

ビンタンも、足りないネ。プププッ (#^m^)o==3

Dscf0507

完食。大満足の私です!!!

Dscf0508

山盛りサンバルマタもほぼ完食っ!旨っ!(≧m≦)ぷっ!

Dscf0509

テゲスのナシチャンプルは、おかずに手間がかかってる感じ。いい仕事してます!

旨かったです!ナシチャン大好き!!!

Warung Makan TEGES(ワルンマカンテゲス)

JL.Cok..Rai Pudak,Peliatan-UBUD

バビナシチャン、アヤムナシチャン、玉子×2、ビンタンクチル×4

〆て、Rp.97,000

前は、朝7時オープンだったのに、8時に変更になったのが残念ッス。

では、また(。・_・。)ノ

| | コメント (18) | トラックバック (0)

2010年10月10日 (日)

うまうまサテ・イカンMade Roy@ウブド

スラマッシアーン!(。・_・。)ノ

☆Bali大好き!の写真はクリックすると拡大して表示します☆

お久しぶりでございまぁーす。一ヶ月ぶりの更新になってしまいました・・・

放置している間も、たくさんのアクセスありがとうございます&すみませんっ!!!

今日は、とってもお気に入りのワルン、『Made Roy(マデロイ)』です(# ̄0 ̄)/ オゥッ!!

Dscf0360

以前から行ってみたいと思っていたワルンでした。

場所は、JLラヤウブドからJLスグリワに入ってすぐの右側デス。油断すると通り過ぎてしまうので、気をつけましょ。

うちは何度か通り過ぎ、、、探し当てました(# ̄m ̄)プッ

この日も、ワルンの前にはこうして車が止まっていてすっぽり隠れてましたカラ。

( ̄- ̄メ)チッ

Dscf0340

ここで食べたかったのは、コレ!

ナシセロ(芋入りご飯)とサテ・イカン(魚のつみれ串焼き)とバクソ・イカン(魚のつみれスープ)の3点セット!

Dscf0349

『マカン シニ!』と言って(たぶん言わなくても)、席に座るとコレが出てきます。

カウンターに居るおじさんにカメラを向けたら、この通りポーズを撮ってくれました。この人がMade Royさんです。

Dscf0341

振り向いたのはMadeさんだけ。

Dscf0346

はい、またポーズをとってくれました。明るい・・(≧m≦)ぷっ!

Dscf0348_2

初めて食べた、ナシセロ。美味しかった!

Dscf0353

何より、このサテリリッがめちゃめちゃ気に入りました!

Dscf0351

魚のつくねだから、さっぱりしてるし、中がフンワリでホントに美味しい!このままでも美味しいけど、サンバルをつけると一味違ってこれまた旨いデス!!!

つみれのスープもとーーーっても美味しいです。

Dscf0352

かなり好み!もっと熱々で出してくれればもっと美味しいのにっ!

旦那さんもとっても気に入ってました。あっという間に完食デス!

ワルンは、狭いけどキレイでした。問題無いデス。

Dscf0355

ローカルワルンなので、この日も冷えたビンタンクチル持参で行きましたが、うちが行った時はちゃんと冷えたビンタンがありました。Madeさん、お茶目なだけではなく、ちゃんとお客さんのニーズにも応えてます!(^^;;

入口で、こうしてサテリリッ作成中。

Dscf0342

Madeさんと違って黙々とお仕事に集中。

Dscf0345

焼いてる様子を見ただけで美味しそうデス。

Dscf0356

香ばしい、いい匂いが漂います!!!

Dscf0358

時間が早かったので、サテ10本ブンクスしました

(# ̄m ̄)プッ

部屋に戻って、シャワーを浴びてから二次会の部屋飲みです( ̄  ̄)………( ̄∇ ̄)ニヤッ

10本も多いよ~とか言いつつ・・ま、完食ッス(# ̄m ̄)プッ

Dscf0361

この日のつまみは、ブンクスしたサテリリッとスイカ!

なんで塩がドカンと置いてあるのかと思ったら、スイカにかけたんだった。クサンバの塩です!プププッ (#^m^)o==3

Dscf0362

旦那さんのアラック用に買ったライムを絞って食べた、サテリリッも超旨かったデス!!!

このアラック。いつものドライバーのグスさんに頼んで買ってきてもらったものデス。

シダメンの「エナックス・ワルン」で出しているアラックを買ってきてと、お願いしてありました。

去年の年末に、シダメンのその「エナックス・ワルン」でアラックを飲んだ時のうちのかっちゃんの感想は・・・

「とんでもなく、旨い!」でした。
「今まで飲んだアラックなんかとは、比べ物にならない旨さだ!」と言ってました。

私には強すぎて飲めませんでしたが、真面目に旨いらしいです(# ̄m ̄)プッ

値段は、500ccボトルでRP15,000 うちは、1.5Lボトル分買いました。

グスさんによると
「3種類あって、一番高い物を買ってきた」との事でした。

美味しいアラックを飲みたい方、お奨めです!!

Dscf0364

あ~食べたい!あ~バリ行きたいよ~!!!

Dscf0363

『Made Roy(マデロイ)』

Jl.Suguriwa No.2

ナシセロのセット×2、ビンタンクチル×2、サテ10本ブンクス

合計で、Rp.55,000安いっ!!

それでは、また。次は何にしようっかな~(。・_・。)ノ

| | コメント (16) | トラックバック (0)

2010年8月28日 (土)

babi子ちゃんと行く!warung makan betutu(ワルンマカンブトゥトゥ)@ウブド

スラマッシアーン!(。・_・。)ノ

☆Bali大好き!の写真はクリックすると拡大して表示します☆

今日は、美味しいayam betutu(アヤム ブトゥトゥ)のナシチャンプルをアップします!このナシチャンプル屋さんに一緒に行ったのは~

Bali大好き!にも度々登場する「Baliのbabi。ぶべぼ生活」のBabi子ちゃんです!!!(# ̄0 ̄)/ オゥッ!!

羨ましい限りのバリ在住。しかもこれまた羨ましい専業主婦のbabi子ちゃんデス!今回初めてバリでお会いしました~♪

待ち合わせた場所が、今日紹介するワルン「warung makan betutu(ワルンマカンブトゥトゥ)」です。

babi子ちゃん、TBします!

babi子ちゃんの「ちょいと珍しいアヤムブトゥトゥワルン」とトピは、こちらカラ

できたばかり、とっても清潔でキレイなワルンです。

ワルンの前の木にぶら下がっているこの看板。

Dscf0334

まったく目立ちません!!!(≧m≦)ぷっ!

Dscf0335

でも、ワルンはペパーミントグリーン!?とってもかわいい外観なので見つけやすいと思います。ピンクと水色の椅子もかわいいデス。

Dscf0336

隣はネットカフェです。

Dscf0331

地図はこちら。ガソリンスタンドの近くデス。

Warung_makan_betutu1

じゃーんっ!!!babi子ちゃんファミリーです。babi子ちゃん以外は顔を載せていいとの了解をもらってます!babi子ちゃん丁度後ろ向いちゃった時に撮った写真デス(# ̄m ̄)プッ

Dscf0324

babiなんて名乗ってるいるので(babi=豚)、もっとbabiらしくぽっちゃりしてるのかと思いきや、スリムボディの美しいお方でした==3

babi子ちゃんのブログで、babi太郎君とbabi次郎君は何度も見ていたので初めて会った気がせず・・・二人とも超かわいいです!

Dscf0330

そして、そして旦那様のニョマンさん。超カッコイイです。&優しそう。っていうか、優しそうなのではなく、超優しいんだよねーbabi子ちゃん!このこのぉーーっ!!

babi夫さんがご飯を作ってくれたトピ多数。こちら。 とかこちら。(^^;;

Dscf0329

この方が、このワルンのイヴです。

Dscf0323

せっせとナシチャン作ってます。おかずのショーケースも清潔。ここなら初ローカルワルンでも大丈夫そうです!

ナシチャンをオーダーしてもらって、いろいろとお喋りするうちにナシチャン登場!

アヤムに野菜たっぷり。サンバルメラとサンバルマタがついてます!きゃーっ好み!

Dscf0325

あっ。ワルンにはビールは置いてないと前もってbabi子ちゃんに確認。このビンタン持参しました(# ̄m ̄)プッ

ご飯は、ホッカホカでした。アヤムも美味しい!

辛さもいい感じ!旨いデ~~ス!!!(# ̄0 ̄)/ オゥッ!!

Dscf0327

カウンター席のみ。ビンタンを飲みながらナシチャンを食べる旦那さんデス。

Dscf0328

私と旦那さんはサンバルも完食!

babi子ちゃんも驚きの辛いもの好きの二人デス(≧m≦)ぷっ!

Dscf0333

そしてこの後、babi子ちゃんち宅にお邪魔しました。

超素敵なバリっぽい、おまけに風通しが良いおうちでした。これまた羨ましいっ!

4人乗りの仲良しbabi子ちゃんファミリー!いいなあーこの写真!

そして、んーバリだっ!(# ̄m ̄)プッ

Dscf0338

ファミリーのバイクを追いかけてbabi子ちゃんちに向いました。

その節は、本当にごちそう様でした。頂いたもの、大事に使ってます。

今babi飾ってマス。プププッ (#^m^)o==3

今度キレイなお花も飾るからネ!(# ̄m ̄)プッ

201008281345000_2

ニョマンさん、babi太郎君、babi次郎君に宜しく伝えてネ~

サンパイジュンパ(。・_・。)ノ(。・_・。)ノ

warung makan betutu(ワルンマカンブトゥトゥ)

ナシチャンプル一つは Rp.8,000くらい。是非食べに行ってみてねー(。・_・。)ノ

| | コメント (22) | トラックバック (1)

2010年8月 7日 (土)

また行きたい!sarina warung(サリナワルン)@ウブド

スラマッパギー!(。・_・。)ノ

☆Bali大好き!の写真はクリックすると拡大して表示します☆

毎日うだるような暑さ。皆さん夏バテしてませんか!?

夏バリ、トピ一番は、『sarina warung(サリナワルン)』です!!

Dscf0527

サリナワルン。応援したいワルンです!(# ̄0 ̄)/ オゥッ!!

うちは今回二度目。ますます好きになりました!

少し前までは、せっかくのバリだから和食なんて・・・。絶対バリ飯と思っていました。和食が食べくなるほど長くバリに滞在できないし。でも最近、美味しければいい。食べたいのを食べようとちょっと変わってきて・・・。それでまたサリナワルンに行ったというわけデス(^^;;

前回のトピはこちらデス!

サリナワルン(Warung Sarina)を応援します!!

これからお盆の時期に渡バリされる方、ウブドに滞在される方。ぜひぜひ行ってみて下さい!お奨めです!!!

JL.RAYA UBUDから、JLSUWETAに入りバイクで走ること1.8km。サリナワルンはあります。

前回はポツンとワルンとオーナーのおうちがあるだけでしたが、今は隣で何か建物を建築中でした。

壁は厨房部分のみの、開放的な造りデス!私はこんな造りのワルンが風が抜けて大好きデス。

Dscf0526

このように、壁はありません!

Dscf0529

清潔でとても気持ちのいいワルンです!

Dscf0528

本棚が置いてありました。

Dscf0530

きっと、本を読みながらゆっくり食事をするお客さんが多いのでしょうね~。私もそんな在住さんになってみたいッス(# ̄m ̄)プッ

そう!サリナワルンは在住の日本人に大人気のワルンです。ブログにもよく取り上げられています。在住さんが通うワルン。行ったみるとその理由がよーーくわかります!

料理が美味しくって、おまけに安いし。そしてオーナーファミリーにまた会いたくなるからだと思います!

オーナーは、奥様が日本人で可愛い三姉妹がいます。

今回もオーナー夫婦がお料理を作り、子供達が接客してくれました。

和食とインドネシア料理があります。

メニューも数が増えていました!値段、安いデス・・・(^^;;

Dscf0534

まず食べたかった餃子。野菜たっぷり。美味しいっ!!!

Dscf0531

豚とモヤシのソース炒め。奥様手作りのソースとからんでこれまた美味しいっ!なんだか懐かしい味です。

Dscf0532

トマトネギ塩ダレ。これもまた評判通りの美味しさデス。一人で一皿食べたいくらいでした。

Dscf0533

鶏の唐揚げ。和風の唐揚げって美味しい!そんな味デス。画像がない・・・(# ̄m ̄)プッ

まだ食べれそう~ということで、追加でオーダー。

チーズロールとグリーンサラダと冷奴。

Dscf0535

このチーズロールも、サクッした皮とチーズがすごく合ってて大好きな味。このチーズロール。たったの5,000ルピア。安すぎではないでしょうか!?(# ̄m ̄)プッ

グリーンサラダ。ドレッシングもさっぱりとしていて美味しいです。野菜は新鮮!

Dscf0536

冷奴。これも画像が無い・・・。美味しいとついとり忘れますね!プププッ (#^m^)o==3

もっと固い豆腐が出てくるかと思ったら、絹豆腐。これもさっぱりして美味しかったです。

辛いナシチャンプルが大好きな私と旦那さんですが、サリナワルンの優しいお料理も大好きです!どのお料理もホントにホントに美味しいデス!!!

この日は、お客さんはうちだけだったので、少しだけオーナーの奥様と子供達と話もすることができました。楽しかったナ~ふふっ♪

子供達の晩御飯の、マーボ茄子とお手製の白菜の漬物までご馳走になるずうずうしさ・・・。本当にご馳走様でした!!!

sarina warung(サリナワルン)

ビンタン クチル×6、トマトネギ塩ダレ×2、豚とモヤシのソース炒め、餃子、鶏の唐揚げ、チーズロール、冷奴、グリーンサラダ

合計 RP.182,000 安い・・・

宿に戻って、部屋飲みの二次会。ブンクスしたトマトネギ塩ダレとオーナーの奥様に貰った リンドゥン(田うなぎ)の揚げ物をつまみに飲みました。これまた美味しかったデス。ご馳走様でした!!

Dscf0539

また行きますので、これからも家族みんなで頑張って下さいね~!!!

次のアップ・・・

旦那さんの梱包が見たい!?と嬉しいコメントをたくさんもらいました。本当カナみんな~。ま、遠慮なくアップします!(# ̄m ̄)プッ

| | コメント (10) | トラックバック (0)

2010年7月10日 (土)

愛しきウブドのナシチャン!

スラマッシアーン!(。・_・。)ノ

☆Bali大好き!の写真はクリックすると拡大して表示します☆

毎日暑いですねえ。大雨があちこちで降って心配です。早く梅雨が明けるといいのに~

あ~!バリに行ってナシチャンが食べたいっ!!ここに冷えたビンタンとナシチャンがあったらな~(# ̄m ̄)プッ

(ナシチャン=ナシチャンプル)

普段、うちはどちらかというと麺派。毎晩のように、ラーメンやつけ麺、蕎麦を食べています。

でもバリでナシチャンの美味しさに目覚めてからは、バリで食べるものの中でナシチャンが一番好き。バリでは毎日ナシチャンを食べます!!!

今日は、またまた大好きなナシチャンをアップします!(# ̄0 ̄)/ オゥッ!!

私が一番好きなナシチャンは、クデワタンにある『MARDIKA(マルディカ)』です!

度々アップしてます・・・

ナシチャン屋について語ります。

http://bali-daisuki.cocolog-nifty.com/blog/2010/04/post-fb13.html

MARDIKA!辛くって旨いナシチャン@ウブド

http://bali-daisuki.cocolog-nifty.com/blog/2009/12/mardika-4bc2.html

などなど・・・カテゴリ 「バリ飯@ウブド」を宜しければご覧下さいっ♪(^^;;

が、、、

バリのあっちこっちで食べ比べをしたわけではなく、ウブド滞在が多いので、ウブドでうちが行くナシチャン屋でマルディカが一番好きということですヨ(# ̄m ̄)プッ

必ず行くナシチャン屋さんは、このマルディカ。お隣のイヴマンクー。

そしてテゲス。最近リストに追加されたのが、チャンドラ。名も無き夜のナシチャン。

あとパッセダンもニョマンダナも好き。こんだけあると、一度の渡バリで全部食べるのは結構大変なんですよね~。あ~バリに住みたい(# ̄m ̄)プッ

なので、この日も朝からナシチャンを食べに行きました!!

マルディカの新しい看板。もうこんな風になってました。相変わらず増設したスペースにお客さんの姿はありませんでした(^^;;

Dscf9182 Dscf9181

いつもの席に座る旦那さん。

Dscf9167

まずはビンタン・・・。今回はかわいいナプキン立てもおいてありました。いろいろ努力してる感じです。このワルンとっても清潔。好感がもてます!

Dscf9168 Dscf9165

マルディカはいつも冷えたスモールビンタンがあります!(ポイント高かし・・・)

そしてすぐにナシチャンが登場!!!

Dscf9169

マルディカのナシチャンを前に嬉しそうな私デス。

Dscf9172

どんだけの笑顔なんだっ(# ̄m ̄)プッ

マルディカのナシチャンのアップ!

Dscf9170

いや~思い出すだけでお腹空いてくる~♪

Dscf9173

旨ーーーーっ!!!このナシチャン。ホントに辛いです!初めて食べた時は辛すぎっ!と思った。。でも最近はこの辛さだからこそ美味しいと思えます!おかず一つ一つが味が濃くってホントにホントに美味しいですっ!

いつものように玉子お代わり・・・

Dscf9174

いつものようにビンタンもお代わり・・・(# ̄m ̄)プッ

Dscf9176

ご飯と豆を残してしまいました。普段ならご飯まで完食なのですが、この時は朝で・・・。朝からご飯大盛はちょっときつかった(^^;;

食べ終わって時間を見たら8時になるとこでした。

Dscf9183

朝っぱらからビンタンとナシチャン・・・元気だっ!プププッ (#^m^)o==3

マルディカのスタッフの女性達。いつもテキパキ働いています。このショーケースの裏にいる女性がかわいい。

Dscf9179

カメラを持ってウロウロしてるとニコッと笑います。

会計中の旦那さん。

Dscf9184

手前の子もかわいいけど、奥にいる子が好き。かわいいのでもう一枚撮りました。

Dscf9185

またこの笑顔に会いに行きたいナ~

『MARDIKA(マルディカ)』

ナシチャン×2、玉子追加×2、スモールビンタン×3 計 79,000ルピア!!!

あ~ナシチャン食べたいヨ~(# ̄0 ̄)/ オゥッ!!

2010.11.11追記 「愛しきに」がキーワードで投稿されるコメントが面倒なので、閲覧のみに設定しました。このトピ以外にコメントお願いします!

| | コメント (16) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧