2008年4月20日 (日)

レンボンガンの宿『Batu Karang』

シアーーン!!!(。・_・。)ノ

今日は、レンボンガン島で見つけた素敵なホテル『Batu Karang』を紹介しま~す!!

通り過ぎてしまうことは、きっとないです。『Batu Karang』前の歩道はこんなふうに素敵に整備されてます。ココナッツ・ビーチ・リゾート方面から来るとこんなかんじ・・

Dscf6360

WARE WARE方面から歩いてくるとこんなかんじ。

この歩道からがもう『Batu Karang』です。そして入口。階段を上って・・

Dscf6381 Dscf6382

階段を上がったところにフロントがあります。Dscf6396 

フロントの前にプール。そんなに大きくないけど、気持ち良さそう!

レストランのほうから見るとプールと海がつながって見えてキレイ。お天気が良かったら、プールと海と空でもっともっと素敵と思います!

Dscf6453 Dscf6454 Dscf6383 Dscf6387

『Batu Karang』のレストラン・・・ホント居心地が良くってとっても気にいりました。

インテリアもバリらしいし、おしゃれでセンスが良くって、しかも落ち着きがあります。

Dscf6451 Dscf6458

ここから料理が運ばれてきます。シェフがいる調理場もとっても清潔そうでしたヨ。

Dscf6456

レンボンガン島最後の夜、このレストランでディナーを頂きました。

Dscf6392_2 Dscf6384

ここに座っていたら、プールの前にあるガゼボが気になって・・

テーブルがあったので移動しても良いか聞いてみましたが、予約席でした(^^;;

その左側にある椅子がずらっと並んでる席も気持ち良さそう・・あの場所なら風が抜けていいだろうなぁ~・・ということで又聞いてみると誰かに確認をとってくれて、OK!二人用にセッティングしてくれました。テキパキしてます!

Dscf6394_2 

そして、席を移動・・ご機嫌ディナーの始まりです!

Dscf6397 Dscf6398_2 Dscf6399_2

キレイな夕陽を見ながらビンタンです。旨いっ!!

テンダーロインケバブ、シェフサラダ、フレンチフライに、パスタはホットガーリック。どれもとっても美味しかった☆☆☆!

Dscf6408 Dscf6409 Dscf6416 Dscf6426

パスタの写真にちょっと写ってますがサンバルマタも出してくれました。嬉しいっ!!

そして、ワインはオーストラリア産。ずっとハッテンしかなかったからすっごく美味しく感じたっけ(^^;;

Dscf6413

ちょーご機嫌の二人です!!(^^)

Dscf6414_2

私達を担当してくれた気が利くスタッフ!遠い席なのに不便に思うことなく、度々声をかけにきてくれて。なんか嬉しかったなぁ~。おかげ様でとっても楽しいディナーでした。トゥリマカシ~バニャ!!

Dscf6417

ワインは RP.250,000、ビンタン2本にお料理、〆てRP.533,000でございました。大満足です!☆☆☆!

そして翌日・・部屋を見せてもらおうと行ってみました。案内してくれたのもこの女性。(^.^)

『Batu Karang』お部屋をご案内します!

No2のヴィラです。

Dscf6446 Dscf6447

部屋に入るとでっかいベットがドーンとあります。天井も高い!

Dscf6444 Dscf6443

ベランダからの写真。

Dscf6445

そして、ベランダが広っ!!!景色も抜群です。うっとり・・(^^;;

Dscf6435 Dscf6439 

このテーブルもいいし、ソファで昼寝も良さそう・・

Dscf6436_2 Dscf6438

一つ一つがセンス良く、そして、お掃除もきっちり。とっても清潔な感じがしました。洗面台にはタオルもたくさん置いてあるし、お風呂だって、なんかすごいし・・・

Dscf6442_2 Dscf6440 Dscf6434

レンボンガン島のホテルは山の斜面に立っているので階段がとっても大変。でもBatu Karangにはカートがあるし。なんか至れり尽くせり。

こんなホテルがレンボンガン島にもあったんですね~。いや~本当に素敵なホテルでした。

Dscf6450 Dscf6449

Batu Karangはスタッフもプロ、ちゃんとしたホテルです。ここなら自信をもってお奨めできるなぁ~と思いました。バリに通い詰めるバリ好きも満足できるホテルと思います。

Dscf6094_2

Batu Karang Lembongan Resort&Day Spa

http://www.batukaranglembongan.com/

正直・・

今回私が滞在したホテル、ムティアラヴィラはいろいろと思うところがありました。

スタッフが仕事してないんですよネ・・。こちらから言わないと動かない。ゲストのためにと思う気持ちが伝わってこない。違うカテゴリの部屋を見せてもらいましたが、どの部屋も埃だらけで、いつお掃除したんだろうという感じ。枯れてしおれた花が枕の上に置かれていて、ガッカリしました。ベランダに、安っぽい錆びたパイプのデーベットが置いてあったり、野ざらしのものはほとんどが老朽化していました。部屋のタオル掛けや洋服掛けなんかもホームセンターで買ったようなものだったり。プールのタオルはもうヨレヨレで薄い。なぜか「湯」と書かれた暖簾はカビだらけだったり。日本のお正月料理よりバリらしいお正月飾りが見たかった。なんか夢がない・・。

バリに行ったらバリらしい雰囲気の中でうっとり過ごしたい。そんな私にはちょっとものたりなかったです。バリだし、ティダアパアパなのかナ???

・・けれど私はもったいないな、と思う。せっかくのあの素晴らしい景色。たぶんレンボンガンのどのホテルにも負けないくらいのあの景色。もっともっといいホテルになってほしいナ。

長くなってしまいましたが、今日で初滞在のレンボンガン島のレポは終了です。次は・・・何にしようかな~(。・_・。)ノ

| | コメント (16) | トラックバック (0)

2008年4月13日 (日)

レンボンガン探検!ランチ編2

すらっましあ~ん(。・_・。)ノ

☆Bali大好き!の写真はクリックすると拡大して表示します☆

4月も半ばというのに寒い!風邪などひかないように気をつけましょ!!

今日はココナッツ・ビーチ・リゾートなどのホテルが並ぶ通りをご案内!ランチの様子をアップします。

Original11

ムティアラヴィラからココナッツ・ビーチ・リゾートまでの獣道はココナッツ・ビーチ・リゾートへの道!でご確認下さい・・(* ̄m ̄)プッ

レンボンガンを出る日、ボートから旦那さんが撮ってくれた海からの写真です。

ココナッツ・ビーチ・リゾート、BatuKarang(バトゥカラン)、WareWare(ワレワレ)とレンボンガンアイランドビーチヴィラズと並んでいます。

Coconuts

Batu Oreore

ココナッツ・ビーチ・リゾートまで来るとホテルの前の道もそれぞれのホテルらしくキレイに整備されています。

ココナッツ・ビーチ・リゾートではディナーも頂きました!(^_^)

Dscf6345 Dscf6348

その先も海沿いを行きます。天草がたくさん干してある畑の前を通ってその先にバトゥーカランが見えてきます。

Dscf6354 Dscf6358 Dscf6360

ここからは素敵なホテルや小さなホテル、レストランが続きます。

このレストランも海辺で風が気持ち良さそうだし、ディナーでもとも思いメニューをチェック。聞いてみたらワインがなかったので辞めました・・(^^;;

Dscf6364_2

その先にはワレワレというホテルがあります。階段を上った左にレストランがあります。

Dscf6367 Dscf6369

また先に進むとサーフショップ。

Dscf6373

そして、その先にはレンボンガンアイランドビーチヴィラズ。ここで賑やか?な通りは終了・・(^^;; Dscf6375

Dscf6378_3

このホテルの前の階段を下ると、ここはバリ人のおうちが並んでいます。ここは散歩してないので、何があるのか詳細は不明です。(^^;;

Dscf6100

WareWare(ワレワレ)で、ランチ。海を眺めながら頂きました(^.^)

Dscf6103 Dscf6288

ま、ビンタンです(^^;;

Dscf6286

この日オーダーしたのは、ポークチョップにミークア、ミーゴレンにサラダ。

Dscf6290 Dscf6291 Dscf6295

サンバルマタも出してくれました。そのせいか!?どれもとっても美味しかった!!レンボンガンはサンバルマタはない、というとこが多かったです。すごくさみしかった・・(^^;

あ、あとナシチャンプルもメニューになかったな・・

Dscf6294

完食の図!

Dscf6296

この日は、ビンタンも二本ずつ飲んで・・Rp151,000でございました。

そして、レンボンガン最終日のランチは、BatuKarang(バトゥカラン)。

Dscf6381

レストランの目の前はプール。椅子やテーブルもバリらしくとっても素敵・・・

Dscf6452 Dscf6454

まずはビンタン・・

木製のランチョンマットも調味料のボトルもオサレ・・(^^;;

Dscf6461 Dscf6467

サラダにナシゴレン、ミーゴレンを頂きました。盛り付けもおしゃれだし、美味しい!サラダも新鮮でした。満足!!

Dscf6465 Dscf6466 Dscf6468

ビンタンは一本ずつ。Rp.130,000でございました。

BatuKarang・・・とっても素敵なホテルです。このランチは最終日なのですが、前日のディナーもここで頂きました。ディナーの時、担当してくれたスタッフがとっても感じ良く、レンボンガンに居て、初めてきちんとしたサービスを受けた気がしました。ここのスタッフはちゃんとプロです。ここに泊まってみたいと思いました。

それで翌日部屋が見たくてまた立ち寄ったというわけです。

・・で、次は

レンボンガンの素敵なホテル『Batu Karang Lembongan Resort&Spa』を紹介します!

Dscf6094

それではまた!(。・_・。)ノ

| | コメント (16) | トラックバック (0)

2008年4月 6日 (日)

レンボンガン探検!ランチ編

すらっましあ~ん(。・_・。)ノ

☆Bali大好き!の写真はクリックすると拡大して表示します☆

いや~春ですね・・うちの近所は桜が散って桜吹雪・・これまたキレイです。今年は長い時間桜が楽しめて嬉しかったです(^^)

今日は『レンボンガン探検!ランチ編』です『Bali大好き!Kira-Kira(だいたい)レンボンガン地図』またまた登場!まずはレンボンガン島の人気ホテルNUSAレンボンガンリゾート、WAKA NUSAがあるビーチ、マッシュルームビーチでのランチ! Original12_2

実はWAKA NUSAを見つけたのは偶然でした。あっちこっちバイクで走っていたらこの青い看板が気になり・・Villaを見てみようかと思って走っていたら・・WAKA NUSAのあるビーチに辿り着いたというわけです。(^^;;

の辺りに看板があります。ここからけっこうすぐでした。

Dscf6194

私の後ろに見えているのが、NUSAレンボンガンリゾートです。すぐ隣にWAKA NUSAがありました。

Dscf6192

WAKA NUSAのすぐ隣にある、レストラン「Bor Cafe Bali」です。

Dscf6300 Dscf6301

海が目の前で気持ち良い!

Dscf6187

まずはビンタン!旨っ!!!

Dscf6182

カルボナーラ。赤くないです・・(^^;;

Dscf6189_2

ミークアにサラダ。味はというと、普通に美味しかったです。けど、海を目の前にビンタンを飲みながら食べるイネ飯はやっぱ、旨い!!

Dscf6190 Dscf6188

ランチなのでスモールビンタン一本ずつです!(^^;;

Dscf6191

また、違う日の夕方バイクでうろうろしていて、気持ち良さげな場所を発見!小さいホテルですが、バリらしいお正月飾りをしてて、いい雰囲気。いい風が吹いてました。

Rimg0100 Rimg0101 Rimg0107

私の後ろ・・・島が出っ張って見えているところにあるのは、NUSAレンボンガンリゾートでした。↑ランチしたBor Cafe Baliからこの場所が見えてました。ちゃんとした地図のないレンボンガンをうろうろするのも楽しいなあーと思いました。

Dscf6185_2

次は、また違う日のランチです!

Original9

さらに大雑把ですが、たぶんこの辺りかと・・。

PURI NUSAという小さなホテル。きっとレストランもあるはず・・と突入しました。

Dscf6055 Dscf6068

ここも目の前は海です。海も透明!とってもキレイでした!

Dscf6069

旦那さんはカレーアヤム、私はフライドチキンを頂きました。

Dscf6066

Dscf6067

ここでも偶然嬉しいことがありました・・。このレストランから泊まっているムティアラヴィラがかすか~に見えました!

教えてくれたお兄さんと記念撮影!

Dscf6062

どこに泊まっているかと聞かれ、ムティアラヴィラと答えたら、ほら、見えるヨと指さして教えてくれました。

Dscf6060

こうして振り返って見ると、何もないを連発したレンボンガン島ですが、ないこともなく・・けっこう楽しかったデス!!(^^;;

次は、ムティアラヴィラから歩いて行けるランチ編をアップする予定です!

バイクで走っていて、キレイな海を見つけたんですがビーチの名前がわからず・・どこを走って辿り着いたかも定かではないのですが。

海の色が深く青くて、波がものすごく高くて、岩がゴツゴツだし、風は強いし恐いくらいでした。波に飲まれそうで遠くから撮った写真だけど、迫力のある海でした。相当嬉しかったのかVサインとかしてます・・・(^^;

Dscf6178 Dscf6181

それではまたー!!(。・_・。)ノ

| | コメント (16) | トラックバック (0)

2008年3月22日 (土)

レンボンガン探検!マングローブ編

すらっましあ~ん(。・_・。)ノ

☆Bali大好き!の写真はクリックすると拡大して表示します☆

またまた御無沙汰でごぜえます!昨日は寒かったけど今日は春らしい、いいお天気!関東地方はそろそろ桜も咲きそうです!大好きな季節がやってきます!!(^_^)

今日は『レンボンガン探検!マングローブ編』です。昨年レンボンガンに滞在された時、バイク探検しているぱうさん、こぱさんの渡バリ病棟にTB!!!ヽ(^_^)/

またまた登場・・・『Bali大好き!Kira-Kira(だいたい)レンボンガン地図』

Original5

ムティアラヴィラを出発です!

この角を右に行くとドリームビーチ(^_^)・・今回は左へ

Michi3

この矢印のとこを左へ

Yajirushi

カミサマの前を通って・・目印になるのか・・(^^;;

Kamisama

お墓の前を通って。なぜか傘さしてるし・・

Ohaka

町の入口です。この辺りは左の道を抜けると海に出ます。海沿いには小さなホテルやロスメンがたくさんありました。

Dscf6122

町の外れ、ここを右に。どんどん行きます。

Dscf6123 Dscf6124

海が見えてきました。この角を右へ。角にはワルンがあります。

Dscf6126 Dscf6127

この別れ道も真直ぐ進みます。

Dscf6130

マングローブが見えてきました・

Dscf6134

いよいよ最初の目的地に到着です!やったーヽ(^_^)/

ここにも天草がたくさん干してある・・

Dscf6136_2 Dscf6138

「レストランマングローブ・・」マングローブを目の前で見てみたいと思ってたけど、こんなふうにレストランまであるなんて思ってなかったです。(^^;;

ジュースを飲んでしばし休憩・・

ゆっくりマングローブと海を眺めて・・

レストランはメニューも充実。ワインなんかもありました。ディナーも楽しめそうです。あ、夜だとマングローブが見えないか・・(^^;

そうそう・・トイレもキレイでした!!

Dscf6139 Dscf6140 Dscf6142

次の目的地!行ってみたかったあの場所へ向かいます。

なんもないこんな道をどんどん行きます。

Dscf6132

ここを左に入ると・・

ついにあの橋を発見!!あったー!!!ヽ(^_^)/

Dscf6152Dscf6155

こっ恐いヨ~(>_<)

Dscf6156 Dscf6157_2

実際歩き始めると橋は揺れるし、途中はガードが途切れてて海に落ちそうだし・・ほんっと恐かったっす・・(;-_-)

ぱうだーさんは・・落ちても海だしティバアパアパかぁ~っと言ってましたが泳げない私はビビリまくりでしたから・・(;-_-)

旦那さんはバイク・・以外と平気そう・・

Dscf6158 Dscf6159

帰りは、バイクに乗ったままで大丈夫だからと言う旦那さんの言葉を信じて後に乗ったまま渡りました。歩くよりましか・・けど、やっぱ恐いっ!!(^^;;

そして、この島もちらっとドライブ。海がキレイでした。

Dscf6162

細くて急な坂道を登り、けっこう疲れてきて、ぐったりしてると・・キレイな景色が目の前に広がりました!!

Dscf6167 Dscf6168

この小さな島、チュニンガン島もぐるんと一周したんだと思います。

キレイな海の向こうにはレンボンガン島が見えます。見えたのはこの辺かな・・(^^;;

Original6

ヽ(^_^)/行ってみてよかった~!!

そしてまた、橋を渡り・・海辺の道を走ります。

町にたどりつき・・・

Dscf6171_2

でっかいでっかいバニヤンツリー!!すごい!

Dscf6174_2

このバニヤンツリーの向かいにはビンタンやアクアを買ったお店があります。通る度にビンタンの瓶を持ってこいとイヴに言われましたが・・

返さずじまい・・ごめんなさいイヴ・・(^^;;

レンボンガンを一周しました。なんもないレンボンガンですが、バイク探検は楽しいです!!

そいではまたー(。・_・。)ノ

| | コメント (14) | トラックバック (0)

2008年3月 9日 (日)

レンボンガン探検!ドリームビーチ編

すらっましあ~ん(。・_・。)ノ

☆Bali大好きの写真はクリックすると拡大して表示します☆

なんだか春らしくなってきました。私は春が大好き!桜の開花が待ち遠しいです(^.^)

レンボンガンの地図、再登場!道を追加しました。が、だいたいこんな感じということで・・・。Bali大好き!Kira-Kira(だいたい)オリジナル地図』です(^^;;

Original1

そして、今回は『ドリームビーチ』までの探検をアップします。

Original12

ムティアラヴィラを出発。すごい道ホント大変・・(^^;;

Mutiarastart

走り出して300m辺り。そして、ちょっとその先には牛がいます!毎日いましたから!(^^;

Ishi Ushi

左にお寺が見えると、ここからはやっと舗装。ここに辿り着くまでボコボコ道を行きます(^^;

Tera

お寺を過ぎるとやっと町らしき姿が見えてきました。大きな寺院を通り過ぎて坂を下ります。

Mishi2_4 Michi_3 Michi2_2

この角に出たら右へ。ここまで2km弱

Michi3

ドリームビーチの看板を左へ

Dream

あとは、ほぼ一本道!?(^^;

すっごく大雑把です。すみません・・

目印になるもんが、ないんですよー。なんもないの・・ははっ(^^;

ムティアラヴィラを出てからドリームビーチまで、だいたい3、4Km。キレイな海が見えてきました!

Dscf6077 Dscf6076

言葉がないくらいキレイな海でした・・

Dscf6073 Dscf6074 Dscf6075

レストラン、コテージ?があります。気持ち良さげです!!Dscf6078 Dscf6079

レストランの二階からの景色です!

Dscf6084 Dscf6085

そしてコテージの目の前がこの海です。なんとも言えない青。まさにドリームビーチでした!感激!!

Dscf6080 Dscf6083

レンボンガン島、ドリームビーチ!忘れられないキレイな海でした。気持ちのいい風に吹かれながら、青い青い海をバックに記念撮影の図!(^.^)

| | コメント (21) | トラックバック (0)

2008年3月 1日 (土)

レンボンガンのホテル『MutiaraVilla(ムティアラヴィラ)』完結編

すらっまそれ~(。・_・。)ノ

このところ、土日に用事があって、さらにのんびり更新になってます。そして、もう三月ですねえ・・早っ!

今日は『MutiaraVilla(ムティアラヴィラ)』完結編です。大げさな・・(^^;;

とにかく景色が素晴らしいムティアラヴィラ。
ハネムーンスィートのベランダからの景色はそれはもうー素敵でしたが、プールも最高でした!

これが一番好きなプールの写真です!

Rimg0069_3

プールはレストランの下にあり、海が目の前です!

Rimg0057_3 Dscf2656_4 Dscf2657_3

どこに行っても見てるだけ~の旦那さんが今回ばかりは私よりプールに入ってた気がします。

Dscf2668_3 Dscf6207_2

この突き出たところに置いてあるデーベットがお気に入りの場所です(^^)

Rimg0071_2

ムティアラヴィラの他のカテゴリのお部屋を紹介します。

Dscf64773

ハネムーンスィートの上にスィートがあります。
スィートは建物が二つ四部屋あります。着いてすぐオーナー夫妻にスィートを見せてもらった図。

これは右の建物の2Fの部屋です。
ここもとっても眺めがいい!

Dscf5954

Dscf6088 Dscf6274 Rimg0086

Rimg0087_2 Rimg0088

こちらの写真は、左側の建物の1Fのスィートのお部屋です。
四部屋ともインテリアはほぼ同じ。緑っぽい感じでなかなか好きです。

こちらはベランダ・・(^^;;

Rimg0090

そして中ほどにあるのがファミリールーム。
この部屋も広々としています。
インテリアはハネムーンスィートと似たかんじですが、
トイレとお風呂は仕切られてました(^^;;

Rimg0083 Rimg0084 Rimg0085_2

そしてスタンダードは、歩道側にあります。ここはベットはロフトにあって、ソファーが置いてあるだけのシンプルな部屋。ちょっと狭いかな~。

Rimg0062 Rimg0091 Rimg0092

ここはレストランの下のスペース。ネットをしたり本を読んだりすることができます。うちはしてないので詳細は不明・・

Rimg0070

テニスコートとビーチバレーのコートがあります。
オーナー夫妻がテニスが大好きだそうです。なにやら本格的なコートですよネ!

Rimg0119 Rimg0120

レンボンガン滞在中、見たかった星空は見れませんでしたが、
キレイな夕焼けを見ることができました。
ハネムーンスィートでは部屋の中でも見ることができます。

Dscf6225

そして大好きなベランダで・・
とってもキレイでした。

Rimg0034 Rimg0042_2 Rimg0047

Rimg0051_2 Rimg0053 Rimg0054

夕日をバックに記念撮影の図。

Rimg0035

この日は大晦日。

ガラディナーはありませんでしたが、オーナーの奥様手作りの料理も並んでアットホームなパーティがありました。
オーナーの奥様はインドネシアの方ですが和食が得意で、
この日も美味しい巻き寿司やきんぴらごぼうを作ってくれました!!

Dscf6229

それとその場で焼いてくれたこのバビのサテがちょー旨かったです!

Dscf6237

オーナー御家族とオーストラリア人のゲストと一緒に
楽しいひとときでした!奥様はHPに顔が載っているので登場、御主人やかわいいお子さんは手作りお面で・・(^^;;

オーナー御夫妻!ご馳走様でした!!(^^)

Dscf6241_2 Dscf6242 Dscf6252 Dscf6253

元旦の朝、なんとお雑煮を頂きました。

Dscf6260

こちらオーナーの奥様リリイさんです。
とっても可愛らしい方で、日本語を一生懸命勉強されてました!

Dscf6259

アットホームなレンボンガン島のホテル、MutiaraVilla(ムティアラヴィラ)完結編でした!!オーナー御夫妻いろいろとお世話になりましたぁー(^.^)

最後にハネムーンスィートからの景色。旦那さん作合成写真です。

Nagame

ホント・・キレイだったな・・(^^)

| | コメント (20) | トラックバック (0)

2008年2月16日 (土)

ココナッツ・ビーチ・リゾートへの道!

すらまっしあ~ん(。・_・。)ノ

毎日寒いですねえ。早く春がこないかな~(^.^)

今日はムティアラヴィラのお隣のホテル『ココナッツ・ビーチ・リゾート』にディナーに出かけた様子をアップします。隣と言っても、ココナッツ・ビーチ・リゾートはちょっと!?離れています・・(^^;

ココナッツ・ビーチ・リゾートは昨年渡バリ病棟のぱうさんとこぱさんが宿泊したホテル!!TBさせて頂きま~す(。・_・。)ノ

レンボンガンに着いた日の翌日、散歩に出かけてみたらけっこう楽しかったのでこの日はビジバシ写真を撮りながら歩きました(^^;;

さて、出発です!!

階段を下まで降りると、散歩道になってて、この道を右に進みます。

Rimg0059

そして海辺の道を行きます。ま、獣道です(^^;

Dscf6309

ここ、前日通った時は天草が干してありました。レンボンガンではこの様子をあっちこっちで見かけます。

Dscf6311 Dscf6042

山道をどんどん行きます。
Dscf6312 Dscf6314 Dscf6316

坂を下りて・・

こんなとこを通って・・

Dscf6319 Dscf6320 Dscf6321

海に出ました・・
ここがココナッツビーチです。
先にある石段を登って行きます。

Dscf6323

ここまでで半分くらいかな~

Dscf6326 Dscf6328 Dscf6330

上りきった・・どんどん行きます(^^;

Dscf6331 Dscf6332

お、海が見えてきました・・

Dscf6333 Dscf6334 Dscf6337 
Dscf6339

おお、、やっとココナッツ・ビーチ・リゾート見えてきました・・

Dscf6342 Dscf6345 Dscf6347

ココナッツ・ビーチ・リゾートに到着です。
ムティアラヴィラからゆっくり歩いて7分ほど・・

ココナッツ・ビーチ・リゾートまで来ると道も整備されていて
ホテルやヴィラがも並んでいて、レストランもいくつかあります。

獣道も楽しいのですが、ムティアラヴィラまで歩道を整備してくれたら嬉しいなぁ~。そしたらムティアラヴィラの気持ちのいいレストランにも他のホテルからもっともっとゲストが来ると思うのにぃ!そうそう、ココナッツ・ビーチ・リゾートまで遠いというよりムティアラヴィラが離れたとこにあるんですねえ・・(^^;

旦那さんの後姿の連続写真・・何か情報があるわけでもなく・・この散歩がとっても楽しかったのでアップしてみました。失礼っ!!(^^;

ココナッツ・ビーチ・リゾートのレストランです。

Dscf6349

どこに行ってもまずはビンタンです!!

Dscf6111 Dscf6115

チャプチャイ、海老とチキンのグリル、グリーンサラダをオーダー。

Dscf6113 Dscf6117 Dscf6118 Dscf6116

この日はワインも頂いて美味しいディナーでした(^^)そして、帰り道。真っ暗な獣道を帰りました・・やっぱり電灯がほしいなあ~(^^;

次は~何にしよっ・・

| | コメント (18) | トラックバック (0)

2008年2月 2日 (土)

レンボンガンのホテル『MutiaraVilla(ムティアラヴィラ)』食事編

すらっまそれ~(。・_・。)ノ

今日はムティアラヴィラの食事編を・・・

ウェルカムフルーツ。大好きなマンギスもありました(^_^)
Dscf5959_3 Rimg00104_2

今回の渡バリで一番おいしかったもの、それは・・

Dscf6256_2

マンガ、マンゴーで~す。旨ぁ~い!!!

Dscf6255_4 Dscf6431_2

ムティアラヴィラには大きなマンゴーの木があって、今年は沢山実をつけたそうで、毎朝出してくれました!

ムティアラヴィラのレストランはハネムーンスィートの下にあります。敷地の真ん中には、海側からスイートの手前まで続く階段があります。

Dscf64771_2

運動不足の体にはかなり応えます(^^;;
レンボンガンのホテルはほとんどが同じように階段がありました。鍛えてから出かけましょう
!!(^^;

海側から写真。右側に見えるのがレストランです。

Dscf6022_3

階段はお花のトンネルみたいになってます。
年末の嵐で花が散ってしまったそうで・・見たかったなぁ~残念!!(_ _。)・・・シュン

ハネムーンスィートから出てこの階段を下りるとレストランがあります。

Dscf6015_3

レストランの入り口です。

Dscf6014_2

ソファセットがドーンっとあります。

Dscf6010_2

海に向かってちょっと突き出たここがうちの指定席!

Dscf6011_2 Dscf6012_2

この場所もハネムーンスィートのベランダに負けないくらい気持ちよかった!

チェックインして、まずはビンタンの図(^^;

Dscf59601_2

そして、着いた日のランチはこのレストランで頂きました。

チキングリルのレモンなんとかにミーゴレンにナシチャンをオーダー。どれも普通に美味しいです。

Dscf5963_2 Dscf5965_2

こちらナシチャン。

Dscf5964_2

チキングリルとほぼ一緒のような・・(^^;
どの料理も使ってる野菜が同じであとひと工夫ってかんじだけど、サンバルマタがついてるから良し(^_^)

アフタヌーンティーも毎日出してくれました。この日はタマゴのホットサンド。

Dscf5975_2

レンボンガン最初のディナーもこのレストランで頂きました。
サラダと海老を揚げたのとカルボナーラをオーダー。

Dscf5984_2

カルボナーラ・・・

出てきたパスタはどう見てもトマトソース・・
スタッフにカルボナーラをオーダーしたんですけど・・っと聞いてみてもカルボナーラです!と自信満々で・・ま、ここはバリだし・・ティダアパアパ(^^;


けど。これってどういうことかな・・
スタッフはカルボナーラがどういうもんか知らないとして、作ってる人は・・??
ま、このパスタもおいしかったのでどうでもいいっか。

ご機嫌にワインまで頂きました~(^^;

Dscf5983_2 Dscf5982_2

そして、朝ご飯です。
毎日お気に入りのこのテーブルで頂きました。

Dscf5994_2

ジュースと果物。
卵はうちはいつもオムレツ。ベーコンやマッシュルームやチーズを入れてもらいました。
それにウインナーとパンです。あったかいのでとってもおいしい朝ご飯です。
量もちょうど良かったです。

Dscf5996_3

いつもゆっくりここで朝ご飯を食べて部屋に戻ってまたベランダでコピを飲みながらゆっくりのんびり。
コピはお願いするとアツアツをポットで持ってきてくれます。

Dscf5997_3

ムティアラのレストラン・・ホント気持ちのいい場所でした!

| | コメント (18) | トラックバック (0)

2008年1月26日 (土)

レンボンガンの宿『Mutiara Villa(ムティアラヴィラ)』お部屋編

すらっまっそれ~!(。・_・。)ノ

☆Bali大好きの写真はクリックすると拡大して表示します☆

いや~毎日寒いですねえ・・(^^;;

初滞在のレンボンガン島で選んだホテル『Mutiara Villa(ムティアラヴィラ)』今回はお部屋編です。

ムティアラヴィラはレンボンガン島のここにあります!!

Ssimg12415480600011 この地図は、Bali大好きオリジナル!渡バリ前から作成を開始!Google Earthでレンボンガン島を表示、プリントアウトしたもので島の輪郭をとりました(by旦那さん)地図に色を塗ってタイトルをつけてみました(byえこ)

Chizudscf5773_2 Chizu000000f80

☆これから道路も加えてバージョンアップする予定・・大げさな(^^;;

うちが今回泊まったのは『ハネムーンスィート』この建物まるごとです。

Dscf64772

ハネムーンスィートだなんて・・結婚してもうずいぶん経つし・・(≧m≦)ぷっ!このホテルで一番景色が良さそうだったのでここに決めました。

素朴感漂う部屋の入口。

Dscf6047_2

部屋は広~いです。部屋をぐるっと撮った写真・・・

Rimg00012 Rimg00103_2 Rimg0011

大きめのテーブル。そして小さい冷蔵庫(空っぽ)があります。

Rimg00121_2

ベットはダブルサイズ。柔らかすぎず寝心地は良かったです。けど、この天蓋はちっくと・・・。外しました・・・(* ̄m ̄)プッ

Rimg0002 Rimg00932

シャワー。そして、トイレ。シャワーは半透明なので、透けて見えちゃいます(^^;;トイレは・・・ドアがない!!うちはめっちゃウケまくって大爆笑でしたが、ホントに新婚ならどうだろっ・・・(≧m≦)ぷっ!

Rimg0008 Rimg0009_2

ソファーセット。その横にはドーンっと革張りの椅子(^^;;

Rimg0003 Rimg0004

TVはNHKを見ることができます。DVDも置いてありました。電化製品は日本製のものがそのまま使えますヨ。ネットにも繋がるそうです。

Dscf6266 Dscf6263_2

ロフトがあります。ここにもベットが用意されています。レンボンガン島は星がとってもキレイだそうで、横になって星が見えるように設計したそうです。うちが泊まっている間、曇っていて一度もキレイな星空を見ることができませんでした。残念!(>_<)

Rimg0006 Rimg0007

Dscf6092_2 Dscf6093_2

『ハネムーンスィート』にはプライベートガーデンがあります。海に向かって椅子が置いてあって、お風呂とトイレも外にあります。スタッフにお願いすると露天風呂を用意してくれます。小さめのお風呂ですが、気持ち良さそうな旦那さんです('ー') フフ

Rimg0015 Rimg0014

Dscf6429 Dscf6120

この扉を開けるとお気に入りの場所。ベランダです!

Rimg0005_2 Rimg0016_2 Dscf6268 Dscf5970

ここがホントに気持ち良かった~(^^)

Dscf5999 Dscf5998

ベランダからの景色です。晴れていればアグン山も見えるのですが、残念ながら雲の中・・・

Dscf2653 Dscf2654 Dscf2655

部屋はとっても広くて清潔。ベランダは最高!部屋の中にいても景色が楽しめます!!ま、正直なところインテリアに統一感がなくバリらしさがないのがちっくと残念かな~(^^;

うちはHPから直接予約で一泊$110でした。年末年始だし、この素晴らしい景色が楽しめるハネムーンスィート!お得なかんじですよネ!

ということで、次は何にしようかな~(。・_・。)ノ

| | コメント (20) | トラックバック (0)

2008年1月19日 (土)

レンボンガンへ行く!

すらっましあ~んっ!(。・_・。)ノ

☆Bali大好きの写真はクリックすると拡大して表示します☆

毎日寒いですねぇ・・風邪をひかないように気をつけましょう!!私は相変わらず元気で~す!('ー') フフ

今回の渡バリはサヌールに一泊して、初滞在の場所に向かいました!!!

前回トピの最後の写真・・

Dscf26632_2

写真に見えるのは、バリ島のオプションツアーで有名なボウンティー・クルーズです。
この浮島があるポイントは・・「レンボンガン島」です!
初滞在の場所・・それは『レンボンガン島』でしたー!
って・・大げさな・・(^^;;

今回うちが泊まったホテルからの景色です。
ベランダやプールサイドに居るとボウンティー・クルーズやバリハイ・レンボンガン島・リーフクルーズの大型の船が目の前に見えます。そして、バナナボートに乗った観光客の歓声が聞こえてきます(^^;;

Dscf6044_2 Dscf6006_2

9時にサヌールのホテルを出発。レンボンガン島に向かいます。一泊したホテルのロビー・・ここも良かったですヨ。レンボンガンのあとにアップします!!

Dscf5932_2

今回、レンボンガン島へは「SCOOT(スコット)」という高速のボートで向かいました。
サヌールからレンボンガン島まで、海の状況にもよりますが、30分ちょっと、片道15ドルです。早い!安いっ!

手配は宿泊したホテルにお願いしました。
泊まっていたホテルまで、スコットのスタッフが向かえにきてくれました。
そして、途中で車を止め事務所に立ち寄ります。
その事務所で往復の代金を支払い、乗船名簿に記入しました。

スコットの乗り場はサヌール北部の10階建(たぶん)のホテル「インナ・グランドビーチホテル」のビーチにあります。ホテルの駐車場で車から降りて、この細い路地を通り、ビーチに出たところが乗り場でした。

Dscf5942_3

スコットのカフェがあります。ここに乗船する人がどんどん集まってきます。
Dscf5934_3 Dscf5938_2

ここで出港を待ちます。 Dscf5936_2

Dscf5933_3

Dscf5941_3

どのホテル行きかタグが付けられます。まるで荷物・・Tシャツにベッタリと貼り付けられちゃいましたっ・・(^^;;

Dscf5939_2

スコットのHPを見つけました。
自分で手配が可能ですネ!!英語です!(^^;
http://www.scootcruise.com/

Peta

レンボンガン島までの時間:約30分
代金:片道$18、往復$30
サヌール発:9:30、16:00
レンボンガン発:8:30、15:00

レンボンガン島に向かう日は曇り空で、たまに小雨がぱらつくようなお天気でした。
前日まで、かなり荒れ模様だったそうで、その影響か海も荒れていました。
船に慣れない私は大きな波と揺れが恐くて恐くて・・・
が、無事レンボンガン島に到着しました。
げんなりしている私です・・・

Dscf5944Dscf5946_2

スコットはオーストラリア人の経営だそうで、無理に出航するようなこともなく
今まで大きな事故もないそうです。
レンボンガン島に行くには便利と思います。
そうそう、、帰りはとっても天気がよくて波もなくて、とーーーっても気持ちよかったですヨ!

荷物はポーターさんに運んでもらいました。
荷物一個がRP.5,000。
乗客が自分で運んで荷物を海に落としてる人もいましたヨ!(^_-)☆

レンボンガンに到着。
砂浜には各ホテルのスタッフが迎えにきてくれています。
・・っと行っても車で移動するのではなく、海へ・・・
ジュクンで向かいます。
この時は知らなかったけれどどのホテルもビーチエントリーっぽいです!(^^;;

Dscf5947

ホテルに近づいてきました。洞窟が見えます。オーナーが(小さく写ってます!!)出迎えてくれました。

Dscf5951 Dscf5952

ついにホテルに到着!
今回泊まったのは
ムティアラヴィラ』です。

Dscf6477

この洞窟に着いて、クルクルとらせん状の階段をかなり上って地上に到着。そこには素晴らしい景色が広がっていました!
到着後、
とりあえずビンタンの図!(^^;;

Dscf5960

外観がとっても個性的なムティアラヴィラ。
日本人のオーナーが設計、自ら建設したヴィラだそうです。その手作り感は、ちっくと微妙ですが・・

なんといっても景色が素晴らしいムティアラヴィラ(^^)

次から少しずつ紹介していきます。(。・_・。)ノ

| | コメント (12) | トラックバック (0)