バリ料理を作る!ナシチャンプル編@うち
スラマッマラーム!(。・_・。)ノ
☆Bali大好き!の写真はクリックすると拡大して表示します☆
旦那さんとバソ・グデを作った数日後、私はナシチャンプル作りにトライ!バソ・グデもあるし、バソ・グデで作ったスープもあるし、ちょっと本格的なナシチャンプルを作りたい!というのが目標でした!!!(^^;;
影武者のバリ料理教室で教えてもらった、サンバルトマトは、バリ帰国後すぐに作りました。材料を揃えて茹でて潰して煮るだけだったので簡単!(作成中の写真は撮り忘れました・・・プププッ (#^m^)o==3)
作り方が気になる方は先日のトピを。続:影武者のバリ料理教室! コチラ
鶏のムネ肉を素揚げにします。
細かく裂いて、サンバルトマトと和えます。
隣は、野菜のおかず。いんげん。茹でてバターでサッと炒めました。
野菜のおかず。冷蔵庫にあった春菊をさっと煮たもの。
鶏のおかずをもう一品。うちの定番の鶏の唐揚げも作りました。
鶏皮も揚げて、バワンメラと桜海老も揚げます。
バソ・グデを鶏モモの挽肉と混ぜて、つくねして焼きます。
串に巻きつけて炭火で焼きたいところですが・・・フライパンで焼きました(^^;;
旦那さんと作ったバソ・グデのスープ。あっためて煮詰めたスープはさらに深い味に、更に美味しくなっていました。旨~っ!!!
だいたいのおかずが揃ったところで事前撮影!
旦那さんが帰宅したところで、ビンタンで乾杯です!
(# ̄0 ̄)/ オゥッ!!
揚げ立てが食べたかった海老を揚げます。
これまた影武者のバリ料理教室で教えてもらった、海老の揚げ物。衣にはバワンメラやチャベ、にんにくなどを潰したものが入っています。衣がちとゆるかったけど・・・(^^;;
海老に衣をつけてカラッと揚げます。これですべてのおかずが揃いました。
うちでナシチャンプルを食べるために、このカゴと敷き紙?もビンタンスーパーでゲットしてきました!(# ̄m ̄)プッっ
ジャーン!手作りナシチャンプルの完成です!
味は、もちろんバリのワルンの足元にも及びませんが、こうして作って食べることが楽しいです!!!
旨かったデス!!!ヽ(^O^)/
番外編!(# ̄m ̄)プッ
ケチャップマニスとチリソースを使ってミーゴレンを作ってみました。一人で食べるお昼ご飯の時に練習した時の図!
午前中、スーパーに買い物に行ったらイカが安かったのでゲット。ゲソを具に!
その他、材料はこちらです。
てきとーに刻み。
炒めます。
調味料も加えてよく混ぜて炒めます。
ミーゴレンの完成です!
残り物のブロッコリーとウーロン茶で一人お昼。
チャベがかなり辛かったけど、結構美味しかった♪
で、旦那さんがお休みの日のお昼ご飯にまた作ってみたところ・・・
「焼きそばダナ」と一言。確かにそうだけどー。( ̄- ̄メ)チッ
次は、この渡バリでお気に入りになったワルンを2軒続けてアップしま~す!(。・_・。)ノ
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
おぉ〜すっげぇ本格的バリ飯じゃん★
「ワルンえこ」はいつオープン予定でしょうか?
投稿: ぱうだー | 2011年3月 2日 (水) 22時51分
先日はどもっ♪
久しぶりに会えて嬉しかったです。
ナシチャンプル、すごい~っ!
お店で出せそうだよ、ほんとに。
めちゃくちゃ美味しそうだよ。
なんか工作してるみたいで、楽しそう、
なんだけど、わたしにはやっぱり無理なので、
わたしのぶんもお願いします・・・(笑)
投稿: ジオ | 2011年3月 2日 (水) 23時03分
すごい!!!!!
えこさん、本格的~
かごのお皿まで^_^;
さすがにそこまで出来ないよ~
ミーゴレンは、
焼きそばの乾麺を買ってくると、もう少し近くなりますよ~
私は、バリでミーの乾麺を大量買いしてきています(*^。^*)
投稿: りんこ | 2011年3月 3日 (木) 11時15分
えこさん、おはよーっ!!!!
珍しく朝に登場です。
実は自分のブログで、えこさんへの返コメ書いてる途中、
コタツで寝てしまいこんな時間になりました(汗)
前回に続き、ナシチャンも本格的ですねー!
食べたいよ~~~!
なんだかスープも、いっそう美味そ~な色になってるし!!
『焼きそばダナ』の一言、なんかツボに入ってしまい笑わしてもらいました!
あっ!今夜ブングスで、5人前お願いします!
もちろんバソグデのスープ付きで!!(笑)
投稿: す~ | 2011年3月 4日 (金) 05時31分
ぱうさん、おはようございます!ヽ(*^^*)ノ
なかなか本格的でしょ。
時間かかりました~
「ワルンえこ」なんかいい響き♪
あ~ホントにバリでワルンやりたいよ~
投稿: えこ | 2011年3月 4日 (金) 07時48分
ジオさん、おはようございます!ヽ(*^^*)ノ
先日はども♪
ジオさんはいつもスリムだけど、
源さんがスリムになって驚きました~
&若かった・・(^^;;
ナシチャンプル、おかずたくさん作るから
結構な手間なんだけど、
普通に料理してる時よりなんか楽しいよ♪
投稿: えこ | 2011年3月 4日 (金) 07時51分
りんこちゃん、おはよう!ヽ(*^^*)ノ
へえーそうなんだ!
ミーゴレンの乾麺だとそれっぽい?
了解です。買ってみよう!
カゴ雰囲気でるよね~
バナナの皮なら完璧なんだけどね。
さすがにムリ~(^^;;
投稿: えこ | 2011年3月 4日 (金) 07時53分
す~さん、おはようございます!ヽ(*^^*)ノ
こたつで寝ちゃったの!?
今日は大事なイベントなのに、
風邪引かなかったカナ?(* ̄m ̄)プッ
そうなの!バソ・グデは2回、3回とあたためなおして、
日が経つほど美味しいと影武者の由美さんが言ってたけど、
ホントにそうだった。
コクがでてご飯にかけたらたまらなく美味しかったです!
投稿: えこ | 2011年3月 4日 (金) 07時57分
えこさん、selamat Hari Raya Nyepi!!
ご挨拶が遅くなったけど、先週末はありがとう!
会えて嬉しかったよー&楽しかったよー!!
今このトピみて無性にナシチャンがたべたくなったけど
ニュピなのでお店あいてないwwwww
でも今からルナGHでワヤンさん手作りの夕食会なりー
また、機会があったら日本でもバリでもどこでもいいから
一緒にごはんたべようねー!よろしくです
投稿: たいちょ | 2011年3月 5日 (土) 18時30分
アラックです。
籠に敷き紙とは凄い凄い
バグース!!!
ビンタンでバリ気分満点ですね!!
作る時も食べる時もワクワクですね!
投稿: アラック | 2011年3月 6日 (日) 18時00分
タイチョ、こんばんは!!!ヽ(*^^*)ノ
タイチョのとこみたよ~
オゴオゴいいなあ~
オゴオゴもニュピも一度でいいから体験してみたいッス。
羨ましいぞ♪(^O^)/
今ウブドのルナに居るんだね。
ワヤンさんのご飯は美味しかったかな~
まだ始まったばっかだもんねー
ゆっくり楽しんでね♪
投稿: えこ | 2011年3月 6日 (日) 18時38分
アラックさん、こんばんは!!!ヽ(*^^*)ノ
やっぱり器は大事ですよね~
バリ気分が倍増します!
そろそろバソ・グデを使って何か作ろうかな~♪
投稿: えこ | 2011年3月 6日 (日) 18時39分
えこさん、こんばんは~!
「ワルンえこ」はいつオープン予定でしょうか?
とわたしもまじで聞きたいー!
ほんとにおいしそうー!
完成写真だけ見たら、バリのどこかのお店で撮影したのねーってほんと思ってしまうくらいナシチャンそのものだねー!
これだけのおかずを用意できるのもスゴイ!
そしてほんとに楽しそう♪
全然関係ないけど、紙の敷物のイラストが好みじゃわ(笑)
投稿: gunung | 2011年3月 7日 (月) 21時37分
グヌンさん、おはよう~!!!ヽ(*^^*)ノ
敷物のイラスト、いいよね☆
(* ̄m ̄)プッ完成図なかなか?嬉しいナ♪
今まで作ったのより、
バソ・グデのおかげで味もかなりバリっぽいよ。
あ~ナシチャン食べたいよね~
投稿: えこ | 2011年3月 8日 (火) 10時19分