« 2011年2月 | トップページ | 2011年5月 »

2011年3月 9日 (水)

お気に入りっ!WARUNG JANGGAR ULAM@ウブド

スラマッマラーム!(。・_・。)ノ

☆Bali大好き!の写真はクリックすると拡大して表示します☆

今日は、私のお気に入りリストに追加になったワルンを紹介します!

私のお気に入りというと、ナシチャンプル屋さんばかりが並びますが、ササッとご飯を食べるだけではなくて、ゆっくりと食事を楽しめるお気に入りのワルンがあったらいいな~と日頃から思っています。

このワルンは、かなり好みッス!!!(# ̄0 ̄)/ オゥッ!!

私が気に入ると言えば、

「冷えたビンタン」「旨い料理」「風が気持ちいい」この3つが必須!

『WARUNG JANGGAR ULAM(ワルン・ジャンガール・ウラム)』去年の夏オープンしたワルンです。

Dscf0345

場所は、、ウブドからゴアガジャへ向かう途中、ガソリンスタンドの手前。

旦那さん作成の地図デス!拡大してご覧ください!(^^;;

☆チェディから徒歩で行けるワルンですぅ。

Warung_janggar_ulam_3

ウブドでは、ヌリスワルンが大人気。それをマネて、店頭で肉や魚を焼くワルンが急増してるっぽいです(旦那さん情報)

ここJANGGAR ULAMも店先で焼くBBQメニューが人気。

ヌリス対抗品!?のスペアリブもありますよ(^^;;

理由はどうであれ、やっぱり焼いてる時から美味しそうな匂いがしてきて、焼きたてが食べれるのは嬉しい!

Dscf0329_2

美味しいです。このワルン!

うちがオーダーした海老を焼く匂いがしてきました。幸せ~♪

Dscf0328 

まずは、メニューを貰ってビンタンクチルで乾杯です。

Dscf0309

冷えてます。旨っ!!!(# ̄m ̄)プッっ

Dscf0311_2

この豆がついてきたとこで更にポイントup!!!

Dscf0310

しかも塩が効いてて旨い~

料理をオーダーしてのんびり待つ私。

Dscf0306

・・嘘です。その間に写真撮りまくり。

家具屋さんをやってるオーナーらしくセンス良いワルン。舟の廃材を使っているとか・・ベンチっぽいテーブルとか超可愛いし~。

Dscf0307

スタッフが居る、カウンターもちょっと斬新で可愛いし~。

Dscf0335

そして、風が抜けるこの造り!!!

Dscf0344_2

ほぼ理想~♪(^^;;

Dscf0338

周りの木々も緑でいい雰囲気。

Dscf0339

目の前は駐車場でその前は道路だけど、この感じも結構好きだったりします。

Dscf0340

焼き物を準備するスタッフの後ろに、ゴロゴロしてるヤシの実を発見した旦那さん。このジュースが飲みたいとオーダーしました。

手慣れた感じでヤシの実のジュースを準備するスタッフの男性。

Dscf0313

こうやって作るんだぁ~

Dscf0317

旨いです!

Dscf0326

自然の味。ぬるくてまずいかと思ったけどそうでもなかった。美味しかったです。ま、飲みきれませんでしたが。あれっていったいどんくらいの量なんでしょうかね!?全部飲んだらお腹いっぱいになりそ・・(^^;;

この日オーダーしたのは、初の店はだいたいは食べてみるナシチャンプル。

Dscf0321

これはま、普通。やっぱナシチャンプル屋さんには勝てないノカ・・

野菜が食べたくて、sayur hijau。

Dscf0322

シンプルで美味しかった!

ミーゴレン!

Dscf0323_3

このワルンのミーゴレン。めっちゃっ旨いです!ミーゴレン好きの方!是非是非食べてみて~麺も美味しいし、味にコクがあります!!!旨っーーーー!!!

Dscf0324_3

うちの旦那さんも珍しく「お。このミーゴレン旨いナ」と言ってました(# ̄m ̄)プッ

Dscf0330 

焼き立ての海老!

Dscf0331_2

これがホントに美味しかった~ソースがめっちゃっ好み!これなら一人一皿食べたいとこです!!!

Dscf0333

このワルン、サンバルマタも美味しかったな~

Dscf0334

Bintanクチル×4、Udang Bakar、ナシチャンプル、ミーゴレン

sayur hijau、ヤシのジュス 合計Rp.135,000

WARUNG JANGGAR ULAM

Jl.Raya Goa Gajah, Br.Teges Kanginan.

☆トイレもキレイです!

安いですよね~♪うちは12時前に行きましたがまだその時はガラガラ。でも次から次へとお客さんはやってきました。客層はローカルの方のほうが多いかも。美味しくて安いお店、最高ッス!

今度は晩御飯を食べに行って、飲んで食べてゆっくりしたいです!

キッチリ冷えたビンタンクチルが出てきて、合格っ!

料理が美味しい!

その上、風が抜ける造りが気持ちいい!

おまけにスタッフの感じも良かったデスヨ。

完璧ッス。大満足(# ̄0 ̄)/ オゥッ!!

Dscf0347

また行こうネ。(。・_・。)ノ

| | コメント (8) | トラックバック (0)

2011年3月 2日 (水)

バリ料理を作る!ナシチャンプル編@うち

スラマッマラーム!(。・_・。)ノ

☆Bali大好き!の写真はクリックすると拡大して表示します☆

旦那さんとバソ・グデを作った数日後、私はナシチャンプル作りにトライ!バソ・グデもあるし、バソ・グデで作ったスープもあるし、ちょっと本格的なナシチャンプルを作りたい!というのが目標でした!!!(^^;;

影武者のバリ料理教室で教えてもらった、サンバルトマトは、バリ帰国後すぐに作りました。材料を揃えて茹でて潰して煮るだけだったので簡単!(作成中の写真は撮り忘れました・・・プププッ (#^m^)o==3)

作り方が気になる方は先日のトピを。続:影武者のバリ料理教室! コチラ

鶏のムネ肉を素揚げにします。

Dscf9419_2

細かく裂いて、サンバルトマトと和えます。

Dscf9424

隣は、野菜のおかず。いんげん。茹でてバターでサッと炒めました。

Dscf9439

野菜のおかず。冷蔵庫にあった春菊をさっと煮たもの。

Dscf9440_2

鶏のおかずをもう一品。うちの定番の鶏の唐揚げも作りました。

Dscf9420

鶏皮も揚げて、バワンメラと桜海老も揚げます。

Dscf9418

バソ・グデを鶏モモの挽肉と混ぜて、つくねして焼きます。

Dscf9416

串に巻きつけて炭火で焼きたいところですが・・・フライパンで焼きました(^^;;

Dscf9417

旦那さんと作ったバソ・グデのスープ。あっためて煮詰めたスープはさらに深い味に、更に美味しくなっていました。旨~っ!!!

Dscf9442_2

だいたいのおかずが揃ったところで事前撮影!

Dscf9435

旦那さんが帰宅したところで、ビンタンで乾杯です!

(# ̄0 ̄)/ オゥッ!!

Dscf9444_2

揚げ立てが食べたかった海老を揚げます。

Dscf9446

これまた影武者のバリ料理教室で教えてもらった、海老の揚げ物。衣にはバワンメラやチャベ、にんにくなどを潰したものが入っています。衣がちとゆるかったけど・・・(^^;;

Dscf9428

海老に衣をつけてカラッと揚げます。これですべてのおかずが揃いました。

Dscf9448

うちでナシチャンプルを食べるために、このカゴと敷き紙?もビンタンスーパーでゲットしてきました!(# ̄m ̄)プッっ

Dscf9430

ジャーン!手作りナシチャンプルの完成です!

Dscf9454

味は、もちろんバリのワルンの足元にも及びませんが、こうして作って食べることが楽しいです!!!

旨かったデス!!!ヽ(^O^)/

Dscf9452

番外編!(# ̄m ̄)プッ

ケチャップマニスとチリソースを使ってミーゴレンを作ってみました。一人で食べるお昼ご飯の時に練習した時の図!

午前中、スーパーに買い物に行ったらイカが安かったのでゲット。ゲソを具に!

Dscf9458_2

その他、材料はこちらです。

Dscf9461

てきとーに刻み。

Dscf9463

炒めます。

Dscf9464

調味料も加えてよく混ぜて炒めます。

Dscf9466_3

ミーゴレンの完成です!

Dscf9472

残り物のブロッコリーとウーロン茶で一人お昼。

チャベがかなり辛かったけど、結構美味しかった♪

Dscf9473

で、旦那さんがお休みの日のお昼ご飯にまた作ってみたところ・・・

「焼きそばダナ」と一言。確かにそうだけどー。( ̄- ̄メ)チッ

次は、この渡バリでお気に入りになったワルンを2軒続けてアップしま~す!(。・_・。)ノ

| | コメント (14) | トラックバック (0)

« 2011年2月 | トップページ | 2011年5月 »