« 2010年10月 | トップページ | 2010年12月 »

2010年11月21日 (日)

やっぱり大好き!Mangga Madu@ウブド

スラマッシアーン!(。・_・。)ノ

☆Bali大好き!の写真はクリックすると拡大して表示します☆

夏バリ初日の晩御飯は、大好きな『Mangga Madu(マンガマデュ)』でした!

Dscf9334

お宿「cocobalibali」から近いこともあり、渡バリの度必ず行くワルン。いや、遠くてもきっと行くと思います。マンガマデュ!

過去の記事は、2008年はコチラ 2009年もありましたコチラ  あとコチラも

その理由は、簡単に言うと安くって美味しいから!(# ̄0 ̄)/ オゥッ!!

わかりやすいのがビンタン。

Dscf9323

うちは、冷えたビンタンのラッパ飲みが大好きなのでいつも小瓶。

マンガマデュでは、ビンタンクチルが1本14,000ルピア。

これはほぼ、スーパーの価格と同じデス!デルタデワタで買った、ビンタンクチルは1本12,200ルピア。

もっと儲けてもいいのにぃ~と言いたいくらいデス(# ̄m ̄)プッ

安いのはビンタンだけではありません。料理も安い!だからバリ人ファミリーやカップルもよく見かけます。

この日の、明細です!

ビンタンクチル×4、アヤムケジュ、チャカンクン、ミーゴレン

合計102,000ルピア 安いっ!!!

Dscf0005

安いと言っても料理は本当に美味しくて、注文してまずかったものってなかったと思う。

大好きなサンバルマタも、言ったら何度でも出してくれるし、おまけにマンガマデュのサンバルマタはすっごい美味しい!

Dscf9332

それに、注文してから料理が出てくるのも早いし、スタッフの感じもいい。

テーブルもいつもキレイだし、ワルンは風が抜けて気持ちいいし、ちなみにトイレもまーまー。観光客でも入れるレベルだと思う。

そんなこんなで大好きなワルンな訳デス!

・・・となぜか力説してみました(≧m≦)ぷっ!

まずは、ビンタンクチルで乾杯です!

Dscf0214

この日は、というかこの3品必須(# ̄m ̄)プッ

↑どれを注文してもまずいものはなかったなどと、大げさな表現は撤回しないといけないかな~そんないろいろ食べてない・・毎回ほぼ同じもん食べてますから(≧m≦)ぷっ!

チーズがたっぷり入った鶏の唐揚げ。アヤムケジュ!

Dscf9324

必ず揚げ立てが出てきます。もう一言。旨っ!!!

普段なら興味もないポテトフライもとっても美味しく感じるし、付け合せのこのキャベツも酢を使っててさっぱりしててなかなかイケマス!

にんにくが効いてる、チャカンクン!

Dscf9328

バリで食べるカンクンは大好きだけど、マンガマデュの味付けはかなり好き!にんにくたっぷりデス。これもホントに旨い!!!

めっちゃっビンタンに合いますからっ!

ミーゴレン。

Dscf9325

これも味が濃い目で美味しいのです。野菜も「シャキッ」が残ってる。炒め方が上手なんだと思います。

ミーゴレンにもサンバルマタが合います!サンバルマタ、もちろんお代わりしました!これがあれば更に美味しさアップ↑(≧m≦)ぷっ!

この日も大満足!完食デシタ。

席は大好きなこの入口付近の席。

Dscf9335

テーブルも広いし、ベンチっぽい椅子も好き。この場所が風が抜けて気持ちいい。いつも道路に向って並んで座ります(# ̄m ̄)プッ

あ~この席に座ってビンタン飲みたいよ~

バイク置き場に行こうとしたら、厨房の窓が開いていて初めて拝見。

Dscf9337

とても清潔な感じ。

スタッフは全員女性でした。美味しいお料理はこの人たちが作ってくれたのねえ~。

カメラを向けたらかわいい笑顔で、Vサインしてくれました。

Dscf9336

トゥリマカシバニャ~サンパイジュンパ~!!!(。・_・。)ノ

| | コメント (22) | トラックバック (0)

2010年11月14日 (日)

NYOMAN DANAの美味しいナシチャン@ウブド

スラマッパギー!(。・_・。)ノ

☆Bali大好き!の写真はクリックすると拡大して表示します☆

食ネタ続きます(# ̄0 ̄)/ オゥッ!!

またまた、大好きなナシチャンプルの話題。

今日は『WARUNG NYOMAN DANA(ワルンニョマンダナ)』です。

ニョマンダナも、何度も通ってる大好きなナシチャン屋さん!

Dscf0400

以前のトピ 「大好きなナシチャンNY.DANA@ウブド」 (^^;;

http://bali-daisuki.cocolog-nifty.com/blog/2008/08/nydana_c86a.html

場所は、ベベッ・ブンギルの近くです。

旦那さんの地図登場!(# ̄m ̄)プッっ

Photo

バリ人に人気のワルンらしく、ブンクスする人がホントに次から次へとやってきます。もちろん食べている人も結構いて、バリ人と同じテーブルで食べることがよくあります(^^;;

朝はゆっくり開店、たぶん9時過ぎ。そしておかずがなくなると閉まってしまうというワルンです。

夏バリの時、お昼の1時半過ぎに行ったらおかずはかなり少なかったです。少ないながらそれなりのボリュームで作ってくれます(# ̄m ̄)プッっ

なので、是非早い時間に行って食べましょう!

Dscf0386

この日は、ビンタンブサール。クチルは無いようです。

しかも、ビンタンはお隣のワルンから借りてきている様子でした(# ̄m ̄)プッっ でも、冷えてるし、すぐに出してくれる問題はないッス。

ここでも、マカンシニ!くらい言えばナシチャンプルがちゃんと出てきます。

最初に行ったとき、好きなおかずを指さして盛り付けてもらったけど、イヴに任せるほうがお薦め!そのほうが絶対美味しいです!

こちらが、ニョマンダナのナシチャンです。オレンジのお皿がなんか好き。

Dscf0385

もうーーーっ!旨っ!!!ヽ(# ̄0 ̄)/ オゥッ!!

見てください!お肉の茶色と野菜の緑のバランスがいいでしょ。

Dscf0389

おかずのアップ!

Dscf0388_2 

ニョマンダナのこの揚げた海老が美味しいんです!

サンバルメラとサンバルマタがついてきます。このサンバル絶品です!!!

Dscf0387

肉は鶏デス。手羽の揚げたのや隣は、煮た鶏。

この豆のおかずも美味しいです。

野菜のおかずもとっても美味しいです。量もたっぷり!この日は2種類の野菜のおかずがのってました。味も違います!

とにかく美味しいっ!

どのおかずも、とっても手間がかかってる気がします。おかずは辛い味付けではないです。ホントに家庭的な優しい味。なので辛いのが苦手な人にも、ニョマンダナのナシチャンはお薦めです。

私は辛いのが大好きなので、サンバルをしっかり混ぜて食べますケド(# ̄m ̄)プッっ

テキパキ働くイヴ。

Dscf0391

ショーケースを除くと、大好きな海老のおかず。

Dscf0395

豆のおかず。これこうして細長く刻んであるのがいい。

Dscf0394

テンペ。この日食べたナシチャンにはテンペは入ってなかったナ~。

Dscf0393

玉子仕込中のイブ。

Dscf0398

あ、ニョマンダナのナシチャンは玉子はついてません。入れてもらうと追加料金がかかります。(# ̄m ̄)プッっ

でも玉子無しでも充分美味しくて、物足りなさは感じませんデシタ。

この子供はイブの子。デカイ・・・(^^;;

Dscf0397_2

ワルンの幕が新しくなってました。なんでDANAが入っていないか不明(^^;;

Dscf0399_2

ニョマンダナは、こんなふうに開放的な造り。

窓の外には田んぼが見えます。風が抜けるのが気持ちいいし、ローカルワルンにしてはまーまー清潔なほうと思います。

Dscf0401_2

マルディカとか、イブマンクーはいつ行っても同じナシチャンが食べれるし、値段もいつも同じ。でも個人経営のワルンは、このニョマンダナも。行く度に、おかずがあったりなかったり、値段も違っていたりします。たぶん外国人価格ってやつデス。・・・でもそんなこと、ティダアパアパです~(# ̄m ̄)プッっ

ちょっと久しぶりに行ったニョマンダナ。美味しくて2回行っちゃいました。

2回目は、宿をチェックアウトしてから行ったので、遅くておかずが少なかったというわけです(^^;;

やっぱ美味しいっ!ニョマンダナのナシチャン!

『WARUNG NYOMAN DANA(ワルンニョマンダナ)』

この日は、ビンタンブサール×1、ナシチャンプル×2 合計Rp.45,000でした。安っ!

| | コメント (20) | トラックバック (0)

2010年11月 6日 (土)

スペアリブが美味しい!d'waroeng@ウブド

スラマッシアーン!(。・_・。)ノ

☆Bali大好き!の写真はクリックすると拡大して表示します☆

関東地方は秋晴れ。

太陽が眩しくて、ポッカポカないいお天気です!

干した布団で昼寝したいっ♪

今日は、初めて行ったワルン『d'waroeng(ディーワルン)』を紹介します!

Dscf0612_2

場所はニュークニン。ちょっと見逃しやすい場所かもしれません。

旦那さん作成の地図登場!

Dwaroeng22

この日もまだ明るいうちに、晩御飯に出かけました。

Dscf0611_2

ワルンの外観はこんな感じ。

( ̄-  ̄ ) ンー

壁を塞いでしまったのは残念ですナ!

この壁がなければ風が抜けて気持ちのいいワルンになるのに。バリ人のワルンはこんな残念な造り、よく見かけます・・・

どこに行っても、まずはビンタン!!!

Dscf0608_3

ワルンの中はこんなかんじ。改装したそうです。

Dscf0624

旦那さんが座っている横。透けてるけど風は入ってきません。この壁がなければいいのにな~残念!!!・・しつこい(# ̄m ̄)プッっ

その後ろに見えるのは、厨房。ここだって囲いすぎ~。

左奥は座敷です。

Dscf0623

西洋人のファミリーがずっと居て、写真が撮れませんでした・・・

こちらは陽が入って明るいですネ。

このd'waroeng。スペアリブが美味しいと評判なんです!

オーダーが入ると、店頭でスペアリブを焼きます。

Dscf0616

この煙と匂いがたまりません!

ちと火が弱い気がするナ~(^^;;

Dscf0614

ひっくり返します。

Dscf0615

仕上げはタレを塗ります。

Dscf0619

スペアリブも焼けて、厨房に運ばれていきました・・・

テーブルに料理が一気に並びます。

この日オーダーしたのは、ビーフンゴレン。

Dscf0621

美味しいです!

野菜もたっぷり入ってます。

油っこいビーフンゴレンは苦手ですが、これはさっぱりしてました。美味しいです!

それと、チャプチャイ。

これは、ま、普通です!(# ̄m ̄)プッ

Dscf0620

いろんな野菜がたっぷりで、シャッキリ感が残ってるし、炒め方は上手と思います。でも~味は普通です。(^^;;

っていうか、なんというか~

どっちもとっても冷めてました・・・

炒めてた音がしてて、しばらくしてスペアリブが焼きあがり、3品揃ってからテーブルに持ってきたのかなって思った。

熱々なら、この何倍か美味しかったはずです。

熱いものは熱いうちにって、よく言うのにぃ~(# ̄m ̄)プッ

・・・これもたまにありますネ。

焼きあがったばかりのスペアリブも登場!!!

Dscf0622

旨いっ!!!

これは、噂通り。いや思ってた以上に旨いデス。

ケッチャップを使ってる感じ。なかなか美味しいソースです。

それに、この野菜の付け合せが最高に美味しかった!

ポテトと、カリフラワーと人参。

どれも作り立てのアッツアツで、それぞれ違う味付け。ホントに美味しい!

このスペアリブはまた食べたいっ!と思える一品でした!!

このd'waroeng。うちはご飯食べてないけど、ナシクニンも選べるみたいです。

メニューはとっても豊富だし、大きくハズレもなさそう。

スペアリブと言えば、ヌリスワルンですが、d'waroengのスペアリブもなかなか。

味が全然違うし、付け合せの野菜も美味しいので一度食べてみる価値は有りデス!!!ビンタンに合いますよ~

次は、全部熱いうちに持ってきてね~(^_-)---☆

『d'waroeng(ディーワルン)』

ビンタンクチル×3、スペアリブ、チャプチャイ、ビーフンゴレン 

合計Rp.109,000  

安い!それではまた!(。・_・。)ノ

| | コメント (20) | トラックバック (0)

« 2010年10月 | トップページ | 2010年12月 »