« babi子ちゃんと行く!warung makan betutu(ワルンマカンブトゥトゥ)@ウブド | トップページ | マレーシア航空ビジネスクラスでバリに飛ぶ!4 »

2010年9月 1日 (水)

ナシチャンプル作りました@うち

スラマッマラーム!(。・_・。)ノ

☆Bali大好き!の写真はクリックすると拡大して表示します☆

今週の月曜日、うちで初めてナシチャンプルを作りました(# ̄m ̄)プッ

というのも・・・

会社に居る旦那さんと、うちに居る私。

離れていても話題はバリのこと。(が多い)(≧m≦)ぷっ!

日曜日うちでネットをしている私にメールが届く。

以下、pcメールよりコピペです!(≧m≦)ぷっ!

(旦)件名:ナシチャンプル

(旦)本文:ナシチャンプル作れないかな?おかずは5品くらいで

(≧m≦)ぷっ!サンバルマタの次はナシチャンだ・・(# ̄m ̄)プッ

(私)件名:Reナシチャンプル

(私)本文:お~たしかにね~やってみるか!
時間があることだし・・・(# ̄m ̄)プッ

(旦)件名:Reナシチャンプル

(旦)本文:次回からは自作できるように、作り方をチェックだな。
食うだけじゃなくて、研究が必要だ。

はいはい・・。ただ食べてましたっ!!プププッ (#^m^)o==3

(私)件名:Reナシチャンプル

(私)本文:おかずは、ニョマンダナ風に海老の揚げたのは入れたいな。
あと、サテリリッをのっけたい。
あと、野菜を煮たのと、卵。
あとは鶏肉かな!

この日は、予定していたおかずがあったのでナシチャンプルは翌日作ることに。

月曜日の朝からナシチャンプルを語るメールが飛び交う・・・(# ̄m ̄)プッ

(旦)件名:Reナシチャンプル

(旦)本文:マルディカの鶏は、どうやって作ってんだ?

わかれば苦労しないネ・・(# ̄m ̄)プッ

(私)件名:Reナシチャンプル

(私)本文:朝一番でマルディカのナシチャンプルの画像をじっと見た。
鶏は揚げてるね。
いろんな部位を揚げてる。

で、私が今日作ろうと思ってるおかず。
手羽中を買ってきて濃い下味をつけて揚げる。
サテリリッを鶏ももひき肉で作る。
小海老を唐揚げにする(ニョマンダナ風)

あと、卵はラーメン用のを使う。
野菜のおかずは、いんげんだよね~
マルディカのいんげんは何か混ざってるけど
よくわかんないんだ。
茹でて炒めようと思ってる。

あとサンバルマタを添えます!

・・・と、ま~こんなやりとりがあり、買い物をして、初のナシチャんプル作りに挑戦した私デス!

頭付の小さめの海老を、揚げたおかずが作りたくてスーパーをハシゴ。時間が結構かかったにもかかわらず結局見つからず。

ニョマンダナの丸ごと揚げた海老、美味しいんですよね~。マネっこしたかったのに残念っ!・・・急いで調理に取り掛かりましたっ!(^^;;

旦那さんの帰宅時間、この日は7時40分。なんとか間に合いました。

Dscf9358

(旦)( ̄  ̄)………( ̄∇ ̄)ニヤッ

(私)見た感じそれっぽいよね!(# ̄m ̄)プッ

秋限定発売の、キリンの秋味で乾杯っ!( ^^)/ロ≧☆チン!≦ロ\(^^ )

初の手作りナシチャンプルをいただきまぁーす!

Dscf9360

ジャンガラ(アウトレット)のこれまたバリらしいお皿に盛れば、雰囲気もグンとアップ!!

煮卵から右回りに、、

あ、煮卵はラーメンのトッピング用にいつも作ってるものデス。旦那さん直伝(^^;;

ニンニクのスライスと桜海老を揚げたもの。

手羽中の唐揚げ(下味ニンニク、ショウガ、醤油、酒)

いんげん。茹でてニンニクのみじん切りとバターで炒めました。

サテリリッ。・・・と言いたいとこですが、つくねを作って棒に絡めて焼こうとしたけど、タネがゆるすぎてダメでした・・。フライパンで焼いて串に刺しました( ̄m ̄)プッ

このつくねにはしいたけと葱のみじん切をいれて、つなぎは卵白と片栗粉デス。

むき海老の揚げたの(下味は塩コショウ)

手羽中の唐揚げ↑を裂いてもの。

ゴーヤを鶏ガラスープで煮たおかず。

そして、真ん中が鶏モモ肉をブイヨンとチャベとニンニクで煮たもの。

こんだけのおかずを用意するのに、結構な時間がかかりました( ̄ー ̄;

Dscf9362

サンバルマタもありますよ~

刻んで冷凍しておいたチャベ・バワンメラ・レモングラス、トーチジンジャーなどの材料を自然解凍し、ニンニクのみじん切とライムの絞ったのとトラシをあぶって加えて軽く混ぜ混ぜ。超簡単にサンバルマタは完成・・・

(旦)おーっ。サンバルマタがいいなあー

(私)おっナシチャンプルだ。それっぽい味がするねえー

まあまあ~美味しいね。初めてにしてはいいかもっ!などと最初は言っていたものの・・・

(旦)おかずの味が薄いな・・・

(私)だね・・サンバルマタがなかったから全然だめかも。

と、サンバルマタのおかげでナシチャンっぽかったナシチャンだったわけです(# ̄m ̄)プッ

私なりにいろんな下味をつけ、濃いめの味付けにしようと心がけてはいましたが、全然足りない。一個一個のおかずがもっと主張するくらい味がハッキリしていないとダメということがわかり・・が、しかし。サンバルマタがあればなんとかごまかせる・・・という素敵な知恵もついた今回のナシチャンプル作り。楽しかったデス!プププッ (#^m^)o==3

Dscf9364

うちのかっちゃん、ゴーヤが嫌いなんですよね~

私はだーーーい好きなのにっ!この日も写真撮影のあと、せっせと私のお皿にゴーヤを移したかっちゃん。ま、いいけどっ!( ̄- ̄メ)チッ

次はもっと美味しく作るぞ~!(# ̄0 ̄)/ オゥッ!!

|

« babi子ちゃんと行く!warung makan betutu(ワルンマカンブトゥトゥ)@ウブド | トップページ | マレーシア航空ビジネスクラスでバリに飛ぶ!4 »

コメント

えこさん こんばんは☆

すごーいっ!
立派なナシチャンだぁ~ (゚▽゚*)

たくさんのオカズ作るの大変でしたね~
あたしには絶対無理 (;´Д`A ```
たしかにバリメイドは味濃いっすね
あの暑さにちょうどいい感じで☆

それにしても、えこさんと旦那さんのやりとりがおもろい… (*´ェ`*)

投稿: まーちん | 2010年9月 1日 (水) 21時52分

まーちん、おはよう!ヽ(*^^*)ノ
平日だし、誰も気づいてくれないと思ったのに、
早速のコメントありがとう~♪

このやりとりはフィクションではありません(* ̄m ̄)プッ

夏は、油で揚げる料理なんてほとんどしないのに、
頑張りました~。
汗だくで結構大変だったわ(^^;;

バリで食べるナシチャンって、
ホントに味が濃いんだねえ~
次はもっと研究してやってみる!!

投稿: えこ | 2010年9月 2日 (木) 08時32分

バリでは、暑いかし、冷蔵庫保管が無いから、味を濃くして腐らないようにしてるみたいだけど・・・
で、暑いから、あの濃さがたまらなくおいしいんですよねぇ。

日本も今は、バリより暑い(!?)のであの濃さがいいかも~

うちもやってみようかな~♪食べ終わった時の洗いものは、魅力だけど・・・作る過程が・・・(-_-;)仕事休みの日にしか無理ですね^_^;

えこさん、今度はいつ行くんですか~!?
私たちは、バリ前にちょっとフィリピンに浮気ですぅ~(*^。^*)

投稿: りんこ | 2010年9月 2日 (木) 09時50分

りんこちゃん、こんばんは!!ヽ(*^^*)ノ
あらま、フィリピンとな!?(^^;;
どこに行っても旅行はいいものですよね~
めいっぱい楽しんできてください!
うちはまだまだ未定です。

おかず作るのに、1時間以上はかかったね~
下味つけたり、煮たり揚げたり。
バリのナシチャンプルはこうした手間が
たーくさんかかってできてるんだと実感しました!
これからは心して頂きます(* ̄m ̄)プッ

お休みの日にでも一度作ってみてね。
アップ待ってるよ~♪

投稿: えこ | 2010年9月 2日 (木) 19時32分

アラックです。
ナシチャンプルーはご飯とおかずですよね。
ブンクスすれば、日本の幕の内弁当なのに、
何で日本のインドネシア料理店では無いのかな?
サンバルマタ、アラックの希望の一品です。
バグース!!

今我が家では、バワンメラで作って楽しんでいるような????
言えないですね!!!

投稿: アラック | 2010年9月 3日 (金) 21時44分

ナシチャンプル作るまでに
結構なやりとりがされているのが面白いよ(笑)
さすが,えこさん&かっちゃん!
そして良くできてるじゃぁ~ん!
えこ邸にナシチャン&ソップミー(ラーメンとも言う)
食べに行きたいぞ~!

投稿: carambola | 2010年9月 4日 (土) 16時39分

おぉ〜ワルン・エコがオープンしてる★

ナシチャンだけでなくサンバルマタも美味しそう!
ピーナッツをご飯にパラパラとのっけないんですか・・・

気候的にはバリ以上に熱帯的なので十分雰囲気出るかもね(汗)

投稿: ぱうだー | 2010年9月 4日 (土) 16時46分

えこさん、ぱぎー♪
おうちでナシチャン、いいですねー!!
しかも本当にめちゃ美味しそう☆
これだけのおかずを用意できるえこさん、さすがです!
ゴーヤを鶏ガラスープで煮るんだね。それも美味しそうだなぁ。メモメモ。
ぜひ今度!ブンクスひとつお願いしまぁ~す♪(笑)

投稿: グヌン | 2010年9月 5日 (日) 08時30分

アラックさん、こんにちは!!ヽ(*^^*)ノ
やっぱりナシチャンプルには、
サンバルマタは絶対ですよね!
私もサンバルマタ大好きです。
今度サンバルメラにも挑戦しようと思ってます。

投稿: えこ | 2010年9月 5日 (日) 13時01分

鯔ちゃん、こんにちは!ヽ(*^^*)ノ
ソップミーって知らないッス。
ナシチャンはね・・・
でも、かっちゃんのラーメンならOKよ!
結構おいしいよ!(* ̄m ̄)プッ

ナシチャンプルはまだまだ味つけを研究せねば!

投稿: えこ | 2010年9月 5日 (日) 13時04分

ぱうさん、こんにちは!!ヽ(*^^*)ノ
ワルン・エコ!かあ~
嬉しいことを!ありがとうございます!!!

ナシチャンプル。見た目はまあまあだけど、
味はまだまだなので、オープンは少し先になります(* ̄m ̄)プッ

ピーナッツ。乗ってればかなりそれっぽいですね。
でも、あの炒ったピーナッツ好きでもないので
やめときました(^^;;

しかし、この暑さはいつまで続くんでしょうか( 一一)

投稿: えこ | 2010年9月 5日 (日) 13時09分

グヌンさん、こんにちは!!ヽ(*^^*)ノ
ワルンオープンできたらね(* ̄m ̄)プッ
ゴーヤとか白菜を軽い味付けでサッと煮たような
おかずをよく食べるのでやってみました。
ま、楽しかったです!

どれも自己流なので、
今度のバリでは、ナシチャンプル作りを習おうと
二人で盛り上がってます。単純でしょっ!(* ̄m ̄)プッ

投稿: えこ | 2010年9月 5日 (日) 13時13分

あいかわらず仲良し夫婦じゃのぅ~
私もサンバルマタでごまかすタイプw
でもえこさんちみたいに上手にサンバルマタが作れない(爆)
次のバリでは、おうちナシチャン用にバリ料理教室通っちゃう??

投稿: タイチョ | 2010年9月 5日 (日) 20時31分

タイチョ、おはよう~!!ヽ(*^^*)ノ
そうそう・・
予想通り、どこの料理教室に行こうか
検討中!(* ̄m ̄)プッ

そこそこ美味しいナシチャンプルが作れれば、
渡バリ病にかかった時、
ちょっとした薬になるかもしんないしネ!

投稿: えこ | 2010年9月 6日 (月) 08時01分

わ~凄い!ついにナシチャンまで作っちゃいましたかo(゚∇゚*o)(o*゚∇゚)o~♪
旬のお野菜を使いながら、とても上手く出来てますね~。
おかずを5品も作る訳だから、かなり手間のかかるお料理ですね。
ご近所なら、ブンクスお願いしたい所です。

バリでお料理教室、一緒に受けたいなぁ…!その企画、是非ゴールデンウイークでもお願いしたいわぁ(^人^)

投稿: シナモン | 2010年9月 6日 (月) 14時00分

シナモンさん、こんばんは!!ヽ(*^^*)ノ
はい、ついにナシチャンまで作っちゃいました♪

バリの料理教室ね!たぶん大丈夫!
それまでに私が完璧なナシチャンプルを
作れるようになったら、うちで開催しよう?(* ̄0 ̄)/ オゥッ!!

投稿: えこ | 2010年9月 6日 (月) 18時25分

( ̄O ̄;) ウォッ!ほんとすごいっ!
えこちゃん、すっごい出来たシュフじゃないの~!頭が下がりっぱなしです、ワタクシ。(笑)

シュフ力50点ほどのワタクシ・・・、こうやって作り方をじ~っと見ててもちっとも頭に入んない。(≧m≦)ぷっ!
なので、今度、バリに来た際に是非とも伝授して頂きたいなぁ・・・って、全くの他力本願のbabi子でした。(笑)

追伸:キリンの秋味ビールにヨダレが出そう・・・。

投稿: babi子 | 2010年9月 6日 (月) 21時19分

babi子ちゃん、おはよ~!!ヽ(*^^*)ノ
そうだよね~
日本のもんは恋しいよねえ~
アッシはバリのビンタンが恋しいけどっ!(* ̄m ̄)プッ

結構頑張って作ったんだけど、味がねえ~
濃い下味をつけて揚げたりしたら焦げるでしょ。
バリのナシチャンプルのおかずは、
どれも味が濃い・・どうやって作ってるんだろと、
バリで習ってみようと思ってるとこだよ。
伝授するならそれからね。
・・・ってbabi子ちゃんが覚えて教えてよ~
ニョマンさんっていう料理上手の旦那様がいるんだしぃー!(* ̄m ̄)プッ

投稿: えこ | 2010年9月 7日 (火) 09時43分

えこさん、こんばんは!
>離れていても話題はバリのこと
なんだか幸せそうだなぁ~。
聞いてるだけでほんわかしちゃう♪
サンバルマタを手作りってだけでも驚きなのに
今度はナシチャンですか!
出来上がりもとっても美味しそうーーー。
えこさんに日本でワルン開いてほしいわっ。
絶対通うから、私はマイルド味でお願いね(笑)

投稿: miyo | 2010年9月 7日 (火) 22時51分

miyoさん、こんにちは!!ヽ(*^^*)ノ
はい!頑張ります!
マイルド系サンバルマタ・・
チャベをちょこっとにしましょう!(^^;;

でもね~夢はバリでワルンだねえ。
風が抜けるワルンで美味しいナシチャンが
出せたらいいのにね!

サンバルマタはねえ。
材料を全て刻んで冷凍してあるので、
超簡単にできちゃうんだよ!
昨日は、甘海老の唐揚げを作って、
サバンバルマタで食べました。
サンバルマタがあるだけで、バリご飯になるんだよね~♪

投稿: えこ | 2010年9月 8日 (水) 16時41分

こっちらもこんにちは!
今日は昼くらいからまた暑くなってきましたね~。
私もワルン・エコ通います!!

見た感じ、ナシチャン十分美味しそうですけど、
えこさんには薄味だったんですね!今度のバリで本格的に覚えて来たら、
ホントにワルン開店して欲し~です!
期間限定でもいいから、お願いしまーす!
その前に、サンバルマタの通販始めませんか?(笑)

えこさん、スーパーに売ってるアヤムゴレンの粉って使ったことあります?
ウチは買ってみるものの、いつも期限切れになって捨てちゃうので
実際に使ったことは無いんですが。。
あれなら簡単に濃い味になるのかな~。って、
手抜きしちゃダメですかね(笑)

投稿: す~ | 2010年9月 9日 (木) 15時18分

す~さん、連コメありがとう!!ヽ(*^^*)ノ
アヤムゴレンの素ね~
何度か買ったことあります。
たしかに濃かったかも。
でも私は、化学調味料味が強すぎて苦手だった。
バリっぽい味なんだけどね(* ̄m ̄)プッ

チャベとかバワンメラとか刻んで冷凍してるので
気軽にサンバルマタは作れるようになったよ。
ライム果汁の代わりに、ポッカレモンのレモン汁でも
まあまあイケルこともわかって、ますます身近になり
よく登場してます(^^;;

ワルン・エコ。オープンまでしばらくお待ちください・・・(* ̄m ̄)プッ

投稿: えこ | 2010年9月10日 (金) 08時08分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ナシチャンプル作りました@うち:

« babi子ちゃんと行く!warung makan betutu(ワルンマカンブトゥトゥ)@ウブド | トップページ | マレーシア航空ビジネスクラスでバリに飛ぶ!4 »