KUBU TANIでのんびり&シダメン村!
☆Bali大好き!の写真はクリックすると拡大して表示します☆
このところ、なんだかんだと忙しくし久しぶりの更新になってしまいました。
その間もたくさんの訪問ありがとうございます!!(。・_・。)ノ
今日は、シダメン村のお宿『クブ・タニ(KUBU TANI)』での滞在の様子と、
シダメン村のワルンと新しくオープンしたホテルを紹介します。
クブ・タニには、ヴィラ専任のスタッフがいて、
朝ご飯の支度から、お掃除、ランチやディナーの準備など
いろいろとお世話してくれます。
朝ご飯の時間をお願いしておくと、少し前にやってきて
ヴィラの台所でパンや卵を焼いて、コピを煎れてくれます。
クブ・タニの専任のスタッフはカデさんです。
このお方。
一日ヴィラ周辺に居て、呼べばすぐに来てくれます。
入口には電話番号も貼ってあったので、
電話で呼び出すこともできるんだと思います。
そして、イトゥさんもいろいろな場面で登場。
この日の朝ご飯は二人で準備してくれました。
ランチやディナーもどうするか聞きにきてくれます。
お願いするとブンクスしてきてお皿に盛って並べてくれます。
クブ・タニには、「リハットサワ」というホテルのレストランのメニューが
おいてありました。
着いた日のアヤムトゥトゥとチャカンクンも、
リハットサワからのブンクスでした。
二泊目のディナーもカデさんにお願いしてブンクスしてきてもらいました。
この日は、部屋飲み&明るいうちから飲もうということで、
料理が来る前からビンタンを飲み始めた二人・・・
明るい・・・(# ̄m ̄)プッ
この日オーダーしたのは、ミーゴレンにナシチャンプルにチャプチャイです。
サンバルマタは、バニャバニャでお願いしました(^^;;
味は普通に美味しいです!(^^;
サンバルマタがたっぷりで嬉しかった!
ちょっと出来上がってきた頃の二人です。
そして、二次会は毎晩、寝室の有る二階でした。
クブ・タニは寛ぎスペースがいっぱいです。
翌日は、朝から快晴!(^_^)/
初めてアグン山がくっきり見えました。
なんか嬉しかったです。こんなに近くではっきりとアグン山が見れて。
これを見た時も、クブ・タニにして良かったナと思いました。
そして、ワルン!
クブ・タニからバイクですぐのところに『エナワルン(ENAKS WARUNG)』
はあります。
シダメン村唯一のオサレなワルン!!(^^;;
ランチメニューの、スペシャルAがスナッパー。スペシャルBがフィッシュ。
となっていましたが、どうも同じ魚のような・・
ま、ティダアパアパ!普通に美味しいです!
うちの旦那さんは、ビンタンのあと昼間からアラック。
「このアラック今までで一番旨い!」と言いながら、ストレートで2杯。
どうやら、、、
シダメン村のアラックは有名らしいのです。
次の渡バリではシダメン村までアラックを買いに行く予定です!!!
ビンタンラージ、アラック×2、スペシャルランチAB
合計で、Rp.150,535
「ENAKS WARUNG」 TEL:081-23973447
最後に、新しいホテル。
シダメン村にある宿は、クブ・タニのように外国人の別荘がほとんどですが、
クブ・タニからすぐ近くに新しいホテルができていました。
オープンセレモニーがあるというので二人で行ってみました。
『SURYA SHANTI VILLAS』といいます。
高台にあり、ものすごい眺めでした。
ホテルのスタッフも日本語ができて、突然現れた私達にも
とても親切でした。
シダメン村は、フランス人に人気だそうでホテルのHPは
フランス語のサイトもあります。
http://suryashantivilla.com/
このホテルにはレストランもプールもあります。
素晴らしい景色を前に、のんびりとお篭りするのが良さそうですネ!
絶景をバックに記念撮影!!
ホントはいくつかに分けてアップするつもりでいましたが、
まとめてみました。今日でシダメン村は終了です。
シダメン村は、まだまだ素朴でのどか。
田園風景とアグン山が素晴らしいです。
ただ、ワルンが少ないのが淋しい。
食も渡バリの大きな楽しみなので、あと2、3軒あるといいなあーと思いました。
そんなこともあり、クブ・タニも気にいったのですが
2泊くらいでいいかな~というのが素直な感想です(^^;
初めてのシダメン村滞在楽しかったです!
そして、チェックアウトのあとはウブドに移動です。
それでは、また(。・_・。)ノ
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
えこさん、こんにちは〜★
やっぱりここ、景色も最高でいいなぁ
こんな所でのんびりしたいです
(本来なら今日からバリでのんびりしてたのに・・・)
このお宿なら普通に美味しくて上等でしょう(笑)
久し振りでこんなにUPしちゃうのもったいないなぁ
我が家だったら3回分?
新しいホテルも興味津々、こんど行って見ようかな♪
投稿: ぱうだー | 2010年3月14日 (日) 12時52分
ぱうさん、こんにちは!!ヽ(*^^*)ノ
早速ありがとうございます。嬉しいナ!
そうですよね~ホントなら今日から渡バリ・・
ほんっと残念!!
シダメン村。
なんもないだけにのんびりするにはもってこいです。
新しいホテルは、ものすごい絶景ですよ!
素晴らしい景色を眺めて、お篭りもいいですよね!ぜひ泊まってみて下さい。
こぱさん、花粉症は大丈夫でしょうか・・・(^^;;
投稿: えこ | 2010年3月14日 (日) 13時17分
明るいうちからBintang→部屋で二次会!

理想だわ,理想~
一緒にそれをやる相手がいないのが悲しいんだけど
それにしてもスペシャルAとB,
絶対一緒だって(笑)
それをしれっと出しちゃうのもスゴイよね
投稿: carambola | 2010年3月14日 (日) 18時44分
鯔ちゃん、こんばんは!!ヽ(*^^*)ノ
だよねだよね~一緒だよね!
なんか盛り付け方をちっと変えただけで、
実は味もほぼ同じでした(* ̄m ̄)プッ
やっぱ、酒飲みには家飲み、部屋飲みが一番。
飲んだくれてすぐ寝れるもんねー!
後片付けを誰かしてくれれば最高なんだけどな~♪
投稿: えこ | 2010年3月14日 (日) 19時07分
えこさん、こんばんは~!
わーENAKS WARUNG、私も行ったよ~♪
というかほんとに近場で外食できるところがここくらいしかないのよね。
ワルンもこれから増えてくれるといいよね、ほんと。
でもアラックがそんなに美味しいとは知りませんでした。
新しいホテルも見学に行ってみたいし、再訪できた時には私もアラックを
買ってこようと思います。情報、ありがとう!
クブ・タニでのバニャバニャのサンバルマタが超おいしそう~!
アグン山もほんとくっきり、きれいだねー♪
投稿: gunung | 2010年3月14日 (日) 21時24分
グヌンさん、こんばんは!!ヽ(*^^*)ノ
アグン山・・・見れてやっぱり嬉しかった~
二人ともその日の朝は、アグンさんの写真を撮ってて
あとで見たら似たような写真が一杯だった(* ̄m ̄)プッ
シャッター押したくなるよね~♪
ENAKS WARUNGグヌンさんも行ったのねー。
ワルンとナシチャン屋がもっとできてきたら、
一週間滞在してもいいんだけど・・
やっぱり食が淋しかった(^^;
そう!次にシダメン村に行ったらアラック買ったほうがいいよ!
うちも買う!
うちの旦那さん、美味しくってうなってたプププッ (*^m^)o==3
投稿: えこ | 2010年3月16日 (火) 20時01分
えこさん、こんばんはー!
スペシャルAとスペシャルBを見比べて笑ってしまった私です(笑)
メインが同じなんて~!
シダメンは素朴な雰囲気ですね。
フランス人は上手に見つけるんですね~。こういうとこ。
私は近くにスーパーとかあった方が楽しいので(笑)長期は考えられないけど
素朴な景色を眺めて1日のんびるするのも良いと思います。落ち着くでしょうね^^
投稿: miyo | 2010年3月17日 (水) 21時00分
出遅れコメントでごめんなさい(__)
ワァー!今回は盛り沢山ですね~。
1枚目の写真のカデさんワイルドで素敵(笑)
いきなり失礼しました(^-^;
カデさんが調理する目の前のカウンターにあるマンギス!
もしかしてワニをゲットしたお店で調達してきた物かしら…美味しそう~(゚▽゚*)
クブ・タニ総括してみると、田園風景を眺めながらお部屋で食べて飲んでゴロ~ンと言うような、お篭りな休日を楽しみたい方にはピッタリなお宿ですね。
隠れや的なお宿として覚えておきたい一軒です。
いよいよウブド編ですね( ̄ー ̄)ニヤリ楽しみにしてますよ♪
投稿: シナモン | 2010年3月18日 (木) 14時12分
miyoさん、こんにちは!!ヽ(*^^*)ノ
そうだね!そういやスーパーもほしかった。
ワルンもレストランもないしネ。
ガンバレ!シダメン村!(* ̄m ̄)プッ
スペシャルAB一緒だよね~
ホント笑っちゃう。
なーんもなくてちょっと淋しいけど、
のんびりボーッと過ごしたいならシダメン村はお奨めデス。
投稿: えこ | 2010年3月19日 (金) 12時56分
シナモンさん、こんにちは!!ヽ(*^^*)ノ
わーい!いつもありがとうね!!
はい!次はいよいよウブド。あれからいきます・・(* ̄m ̄)プッ
クブ・タニ。専任スタッフのカデさんも素敵だし(^-^;
ヴィラはホントに気に入ったし、居心地良かったし、
また滞在してみたい宿です。
それまでにワルンが一軒オープンすることを祈りたい!!
投稿: えこ | 2010年3月19日 (金) 12時57分
アラックです。
サンバルマタ・この景色・アラック・ビンタンと勢揃いですね、バグース!!!
この辺りを走るのはかなり運動量があるでしょうね!!
すべてが坂ですよね???
投稿: アラック | 2010年3月26日 (金) 09時00分
アラックさん、こんばんは!!ヽ(*^^*)ノ
そうですね。けっこう坂は多かったです。
でもアラックさんの体力なら、
ガンガン走れちゃうと思いますヨ!!(^^;;
アラックはシダメン村の名産品だそうです!
シダメン村のアラックは40度以上ありそうで、
香りがよく、今まで飲んでいたアラックとは
比べ物にならないくらい美味しいと
旦那さんは言ってました。
アラックさんもぜひ、シダメン村で
美味しいアラックを味わってみてくださいネ。
投稿: えこ | 2010年3月26日 (金) 22時50分