« 2008年7月 | トップページ | 2008年9月 »

2008年8月31日 (日)

Putri ayu Cottages朝食編!

パギ~(。・_・。)ノ

☆Bali大好きの写真はクリックすると拡大して表示します☆

2010.2.15追記

このトピに不快なコメントが多いので、しばらくコメントを受付ないことにしました。

今日はPutri ayu Cottages朝食編デス!ま、一泊450,000ルピアのアコモ。そんなに豪華な朝食であるわけはないデス!(^^;;

が、この場所!ちょーーーーっ気持ちいいーー!!

私が泊まった部屋の隣の建物の2Fが朝食会場!会場ってほど広くないか・・(# ̄m ̄)プッ

Dscf70872 

ここから泊まった部屋、103号室を見るとこんな感じ。

Dscf7386_2

いろんな日の朝に撮った写真デス。旦那さんも私も「ここ気持ちいいネ~!」と何度も同じことを言ってました。

一番上の写真を見るとわかりますが、プール側はオープン。反対側は窓はありますが、開けれるようになっていて、風が吹き抜けていました。目の前はどっちを見ても田んぼ。

気持っちいい~♪

Dscf7065 Dscf7067 Dscf7066 Dscf7153 Dscf7154 Dscf7283 Dscf7284

Dscf7285_2 Dscf7385

Putri ayu Cottagesの朝食はジュースとフルーツと卵料理とトーストとコピ。うちはこれで充分!コピがポットなのが嬉しかった♪

あ、パンケーキがオーダーできます。モッチモチで美味しいそうです!す~さんちが食べてます!!

プトゥリ・アユの朝食 

http://kito2.at.webry.info/200802/article_1.html

Dscf7069 Dscf7070 Dscf7071_2

卵料理は我家はオムレツ派。一日目のオムレツが今ひとつだったので、二日目は目玉焼きをオーダー。・・・したつもりでしたが、出てきたのはゆで卵でした(# ̄m ̄)プッ・・・けど、あったかいゆで卵、久々で美味しかった。

Dscf7159 Dscf7162

そして、二日目の朝からはフルーツは持ち込みの「マンガ」

皮を剥いて出してくれました(^_^)

パサールにマンギスを買出しに行ったら、イヴがチョバさせてくれて、それが美味しくって3つ購入。10,000ルピアでした。雨季のものと思い込んでいましたが、旨かったデス!!

Dscf7281 Dscf7158

Dscf7289

Dscf7291

朝食の後、お願いするとコピを部屋まで持ってきてくれました。

毎朝ゆっくり風に吹かれながらコピを飲んで・・。豪華な朝食ではないけれど、とっても幸せな朝だったナ~♪

あ~あの場所に帰りたいっ!!

| | コメント (26) | トラックバック (1)

2008年8月24日 (日)

ウブドのお宿Putri ayu Cottages!

パギ~!!(。・_・。)ノ

☆Bali大好きの写真はクリックすると拡大して表示します☆

今回のお宿は、JL.ビスマにある『Putri ayu Cottages(プトゥリアユコテージ)』です。

2010.2.15追記

このトピに不快なコメントが多いので、しばらくコメントを受付ないことにしました。

2009.12.12追記

2009.7月渡バリしたとき、プトゥリアユコテージに行ってみました。目の前のバンガローが増設していました。完成していないのでよくわかりませんが、103のベランダから景色が見渡せなくなっている可能性があります・・・

このところ、なぜかプトゥリアユコテージの検索でBali大好き!に訪問して下さる方が多いので、ちょっと気になるので追記します。byえこ

Dscf7093 Dscf7092

JLビスマを行くと途中で舗装は終了。凸凹道を奥へ奥へと進みます。すっごいボコボコ・・(# ̄m ̄)プッ

Putri ayu Cottagesはたった8部屋のコテージ。目の前に一軒小さなお宿があるだけ。あとは田んぼしか見えない、のどかな場所にあります。JLラヤウブド側からの写真です。

Dscf7095

通り過ぎて反対側からの写真。

Dscf7101

今回泊まった部屋は、手前の2F、103号室です。

部屋は天井が高く、プール側も窓なので、とっても広く感じます。そして、広い広いベランダ。思っていた以上の開放感と明るさでした。

Rimg0001

部屋を入ると、こんな感じでクローゼットと鏡台が置いてあります。雑貨類とか服とか全部並べててすっごい生活感・・(^^;;

Rimg00151

なぜかバンブーじゃないダサイ鏡台・・(^^;;

そして、洗面所とお風呂とトイレ。無駄?なくらい広いデス・・そして、窓からの景色は抜群・・(^^;;

Rimg00021 Rimg00031 Rimg00201

お掃除はちゃんとしてくれてますが、アメニティとか、なんもついてないです。枕元にはポットにお水がありました。うちは使ってないですが・・

清潔なバスタオルとプールタオルはついてます。洗い立てのいい香りがしてました。

あ、シャワーとお風呂はお湯が出ない日もありました・・(^^;;

けれど、そんな細かいことはどうでもいいくらい部屋とベランダが気持ちが良かった!

Rimg00131 Rimg00041_2

Rimg00051

このベランダ最高ーーーー!!風がちょーーーーっ気持ちよかったーーー!!

ここに居て、風に吹かれて、そんでもって冷えたビンタンがあれば言う事無し!大満足で寛ぐ旦那さんです♪

Rimg00091

このお宿に決めるきっかけは、キトキト日記のす~さんのトピです。す~さんのおかげで一番の部屋、103号室にも泊まれましたっ!いろいろ情報ありがと!

す~さんちは104号室だったのでうちが泊まった隣のお部屋。造りは全く一緒でした。なので内容もかぶりまくってマス!!(^^;;

ウブドの高級ロスメン≪プトゥリ・アユ≫ http://kito2.at.webry.info/200801/article_3.html

プトゥリ・アユの朝食

http://kito2.at.webry.info/200802/article_1.html

ここに決めて本当に良かった!す~さん!トゥリマカシバニャ!!

す~さんのトピにありましたが、冷蔵庫は普通は付いてないようです。予約する時お願いしたら置いてくれました。↑鏡台の横に小さい冷蔵庫が置いてあります。す~さんの情報と旦那さんのおかげ・・ビンタン必須なので(^^;;

す~さんちが泊まった時はRp.350,000だったと聞きました。うちはRp.450,000でした。それでももちろん大満足です!(^^;

Putri ayu CottagesはJL.ビスマの端っこにありますが、小道をJL.ラヤウブドと反対側に行くとJL.モンキーフォレストまですぐです。うちはバイクで何度もこの道を行きました。

Dscf7086

↑ベランダのこの位置に何度も立っていた旦那さん。このベランダは風が抜けて気持ちいいばかりではなく、景色も良かったナ・・

部屋のベランダからの眺めです。

すぐ横にあるこの建物の2Fで朝食を食べました。そしてプールがあります。

Dscf7087 Dscf7088

そして、田んぼ・・・田んぼ・・・。

Dscf7082 Dscf7083 Dscf7084 Dscf7085

このベランダに居た時、あ~ずっとここに居たいと思いました。

Baliのどこが好きなの?・・・と聞かれたら、「風」と答えるほどバリの風が好きな私。ここに居た時感じた風は今までの一番かも。旦那さんも私も「あ~ここ、いい。」と何度もつぶやいていました(^^;;

私が今までバリで泊まったアコモの中で一番安い宿。大好きな風が抜ける広いベランダがあって、目の前に田んぼが広がって、バリらしいバンブーのベットや家具がいちお、ある。うっとりするほど素敵なわけでもない。スタッフだって特別なことは何もしてくれない・・けれど、こんなでいいかな~っと本気で思えた。Putri ayu cottagesは私にとって特別な場所になりました。

Putri ayu cottages・・JLビスマの凸凹道の端っこにあります!

Pturiayu_2

次は・・・朝食(。・_・。)ノ

| | コメント (18) | トラックバック (0)

2008年8月16日 (土)

ウブドが好き!

スラマッソレっ(。・_・。)ノ

☆Bali大好き!の写真はクリックすると拡大して表示します☆

毎日暑いですが、夏バテなどしてないでしょうか!?涼しいバリに今すぐにでも飛んで行きたい私です・・(^^;;

突然ですが、、私、ウブドが好きです!!!

Ubud_daisuki

GWに続き、滞在エリアはウブド。なんか、ウブドにこだわる人の気持ちがかなりわかってきました・・(^_^)

ウブドをうろうろしながら、毎日のんびりして・・気持ちのいい風に吹かれて、あとは、旨いナシチャンと冷えたビンタンがあればそれでいいかな~っと思うのです。

Dscf7465

渡バリ前にもアップしましたが、ワルンニョマンダナのナシチャンです。今回も食べてきました。やっぱ、旨かったです!!!イヴは相変わらずの笑顔、バリ人に大人気のワルンです。GWにはどろんこだった田んぼも緑に変わっていて、キレイでした。

この前までは好きなおかずを選んだほうが楽しいと思っていましたが、イブお任せのほうがなんだか美味しいこともわかりました。そのワルンの味ですよネ。↓煮卵だけ追加しましたけど・・(^^;;

Dscf7471 Dscf7468_2 Dscf7467

・・・っというわけで、

新しい情報も特になく、私が楽しいだけのブログですが、今回の渡バリの様子も少しずつアップしますので、ぜひ遊びにきて下さい♪(^^;;

うちはいつも成田まで車です。今回は海水浴渋滞にちょっとはまり、成田に着いたのは9時すぎでした。そのせいなのか、始めて旦那さんと並ぶ席が取れなかった。通路側で前後でした。今回はガルーダです。

Dscf7052

私「やっぱり並んでないとちょっとさみしいよネ~」

旦那さん「いや、俺は一人旅を楽しんでる」

・・・( ̄- ̄メ)チッ

・っと、こんな会話がたまにあり、久しぶりのガルーダを満喫しつつ、バリへと向かいました。

Dscf7051 Dscf7053 Dscf7054

今回は待ちました・・。暑い中、並んだ時間は一時間。せっかく定刻4:45にバリに到着したのに、外に出たのは5時55分でした。暗くなってるし・・

Dscf7055 Dscf7056 Dscf7057

このイミグレなんとかならんでしょうか!!ま、なるわけないですよね~(# ̄m ̄)プッ

次は、お気に入りのウブドのお宿を・・・

| | コメント (24) | トラックバック (0)

2008年8月10日 (日)

バリに行ってきましたっ~!

パギーーー!!!(。・_・。)ノ

☆バリ大好き!の写真はクリックすると拡大して表示します☆

バリに行ってきましたっ~!

いや~まさに避暑!バリはちょーーーーっ涼しかったです。

今回も何もしないでのーんびりしてきました。「毎日のんびり」をイネ語で覚えてきましたヨ。「setiap hari santai(スティアップハリサンタイ)」だそうです・・・(^^;;

今回のお宿は、広くって風が吹きぬけるベランダが最高でした!ずっとあの場所に居たかったナ・・・

バリの風に吹かれながらただただのんびりする。それが私の大好きなバリなんだと改めて感じた渡バリでした!のんびりしすぎて特に新しい情報もなく、写真も少ないですが、私の大好きなバリを少しずつアップしていこうと思います。

とりあえず、今回の戦利品・・ま、生活必需品ばかりです(# ̄m ̄)プッ

よ~く見るとアクアのボトルが。バリの水!ではなく・・中身はアラックでごぜえます。バリでドライバーをしてくれるグスさんがワルンで買ってきてくれました。これ、すっごく美味しいアラックです。しかも、ペットボトル代込みでRp.12,000!!・・(# ̄m ̄)プッ

Dscf7366_2

hari ini santai・・・sampai jumpa(^^;;

| | コメント (20) | トラックバック (0)

2008年8月 2日 (土)

大好きなナシチャンNY.DANA@ウブド

パギーー!!(。・_・。)ノ

☆Bali大好き!の写真はクリックすると拡大して表示します☆

またまた食ネタいきます。しかもナシチャン!・・・(# ̄m ̄)プッ

GWの渡バリでは大好きなナシチャンをたくさん食べてきました。その中でも、最終日に食べたこのナシチャンはかなり好きです!!!

空港に行く前・・・

今回の渡バリ最後のバリ飯は、やっぱりナシチャンがいいナ・・ということで、ナシチャンで有名なワルンに向かいました(^^;;

ワルンの前に着きました。この日もドライバーはグスさんです。「グスさんも一緒に食べよう!」「もう食べたよ」とグスさん。「どこで?」「そこで」駐車場の奥の方を指差すグスさん。道路沿いのワルンに入ろうと思ったけど、「グスさんどっちが美味しい?」「どっちも美味しいよ」とグスさん。('ー') フフ・・・ここはやっぱり、グスさんが食べたという方のワルンに入ることに・・

ハノマン通りのカフェパディ横の駐車場を入った左手奥にある、『ワルンニョマンダナ(WARUNG NYOMAN DANA)』です。

Dscf6958 Dscf6957

ここも御存知のブロガーさんも多いと思いますが、バリ人に大人気のナシチャンプルのワルンです。

忙しそうに働くイブです・・(^.^)

Dscf6962

お肉だらけとか、重い食事が苦手な我家にとって、ここはかなりポイント高いです!野菜のおかずも揃ってるのが嬉しい!Dscf6951 Dscf6952

海老の揚げたのとか、アヤムバンガンとか、好物の煮卵に、ミーゴレン。迷ってしまう!どれもこれも美味しそうです!!Dscf6966 Dscf6967 Dscf6969

Dscf6971 Dscf6970

サンバルが、ちょー嬉しい!!ミーゴレンの下がサンバルマタ、その隣がサンバルメラです!!

Dscf6968

Dscf6953_2

私のナシチャン!野菜たっぷりデス!!

Dscf6954

そして、旦那さんのです。

Dscf6955

ナシチャンと記念撮影の図。(^^;;

このナシチャン。ちょーーっ旨いデス!!!お気に入り♪

Dscf6956

好きなおかずを入れてもらって、一皿Rp.15,000でした。

うちが行った時は、田んぼは泥んこでしたが、タイミングが良ければ田んぼビューでいいかんじだと思います。窓も大きくて風も抜けて気持ちよかったし、清潔なワルンでした。

Dscf6975 Dscf6973 Dscf6976

イブはテキパキとブンクスのナシチャンを作っていきます。

Dscf6961 Dscf6964

Dscf6965_2

バリ人が次から次へとやってきて、大繁盛。食べてから写真を撮りに行ったらおかずは、かなり減ってました。グスさんが言うにはこのイヴがとってもいい人なんだそうです。美味しいだけでなく、やっぱり人が人を集めるんですねえー。

このナシチャン!ちょー旨かった!

WARUNG NYOMAN DANA

JL.Hanoman,Padang Tegal,Ubud

そして、いよいよ、バリに行ってきます!!!(。・_・。)ノ

| | コメント (20) | トラックバック (0)

« 2008年7月 | トップページ | 2008年9月 »