トップページ | 2006年6月 »

2006年5月28日 (日)

tegal sari泊まった部屋No23

Dscf2559Dscf2561_1

三つ目の部屋は一番泊まってみたかったsuper delux room。まだ新しいです。私たちが泊まったのは一階No23です。ベットはダブルサイズとシングルサイズの二つ。部屋は天井も高く広くゆったりしてます。窓際にあるバスタブはとても大きくて気持ちいいです。窓からライスフィールド!もちろんブラインドを下げてお風呂に入りました・・当たり前^^; 

お風呂とは別にシャワースペースもあってなかなか便利。お湯もたっぷり出ます。シャンプーや石鹸を置く棚が付いてればもっといいなあーと思いました。

tegal sariのsuper delux roomは一部屋一泊RP.450,000。日本円なら5500円くらい・・良心的です(^.^)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

tegal sariのsuper delux room☆

Dscf2441

Dscf2443

前にtegal sariに部屋を見せてもらいにきたときからこの部屋に泊まってみたくてやっと願いがかないました。どの建物も全く同じ作りですが、2階はダブルベットルームで1階はツインルームです。

うちは断然(なぜか力説・・)ツインが好きなので1階の部屋にしましたが、ダブルベットがOKなら2階のほうがベランダが気持ち良さそうです。ベランダがすごく広くて写真のようにデイベットもありました。デイベットのシーツも真っ白で昼寝したらきっと最高ですね(^.^)

3棟ありますが、写真手前右側から1階がNo19、その2階がNo20。真中の1階がNo21、2階がNo22。一番奥左の1階がこの時泊まった「No23」の部屋で、2階がNo24です!この部屋の写真はNo24を見学したときのです。

すごく人気があるので早く予約しないと泊まれないです。年末ならとれるかな~。

なんかtegal sariのまわし者のような私・・・^^;。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

tegal sariに泊まって見たもの!

tegal sariに泊まるととにかゆっくりできます。全身の力が抜けていくのがわかって、私はすご~く眠くなり昼寝ばかりしています。

そんなのんびりしたtegal sariにいると目の前の田んぼではバリ人が働いています。バリ島は暑いので朝早くから田んぼにバリ人が現れるのですが、作業するのではなく手を叩きながら「ほーっ、ほーっ、」と大きな声で何か叫んでいます。

どうやら「すずめ」を追い払っているようで、収穫前の米をすずめが食べないように追い払っているらしいのです!もうびっくりじゃないですか!?原始的というかなんというか!?あっちでもこっちでも「ほーっ、ほーっ、」です。そして暑くなる昼前にはその作業は終了するのです・・・

でも確かにその声にすずめはざわーーっと飛び立っていきます。確かに・・・^^;

しかし、疑問がひとつ。朝だけすずめを追い払ってもしかたないじゃん!!

でもこれは日本人的発想でバリ人はきっと「しかたないよ」「Tidak apa-apa」「ティダアパアパ」と笑うんだろうなと旦那さんと二人そう話して笑っていました。でもこの前、知り合いのバリ人が教えてくれました・・・

すずめも日中の暑い時間は"休んでいる"んだそうです!すごーーーーーい!(^o^)丿(^o^)丿(^o^)丿

| | コメント (0) | トラックバック (0)

tegal sari泊まった部屋No8

tegal sariはいろんなタイプの部屋があります。一日目はNo17でした。ダブルベットの部屋です。写真がないのであんまり覚えてないです。すみません・・^^;

二日目、No8の部屋に移動しました。tegal sariは人気のあるホテルでなかなか泊まりたい部屋を予約できません。なので毎日部屋を変わることになってしまいました。移動は面倒でしたがいろんな部屋を経験できたのでそれはそれでけっこう楽しかったです。もちろんスタッフがいろいろと気を使ってくれたので、大変と言ってもスーツケースに何度か荷物を詰めたというだけです(^.^)

この部屋はツイン。シングルとダブルベットが二つです。部屋の中にはソファもありなかなかゆったりと広いです。外には大きなテーブルと椅子があって、部屋のソファにいても写真の大きな椅子に座っていてもとっても気持ちいいです。部屋は一階ですがとても気に入りました☆

Dscf2540_1 Dscf2543_2

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ウブドのtegal sari(テガルサリ)

Dscf2535tegal sari(テガルサリ)はウブドのハノマン通り沿いにあります。この写真のように部屋から見える景色は一面ライスフィールド!まあー田んぼなんですが、ベランダの椅子に座ってこの景色を見ていると心がおだやかになるのがわかります。ここtegal sariにはH17.12月と今年のGWに泊まりました。いろんなタイプの部屋があります。

ホテル内は手入れがゆきとどいていて庭もプールもきれいです。部屋はとてもきちんとお掃除され、タオルも清潔です。

タオルはバスタオルと洗面台にはハンドタオルがかけてあります。あと小さいけれど石鹸もあります。どの部屋も冷蔵庫がついていて、蚊取り線香もあります。

朝ご飯はロビー隣のレストランかお願いすれば部屋にも持ってきてくれます。ジュースかフルーツ、卵料理、トーストの3品です。トースト以外にパンケーキみたいのもあった気がします。大きなホテルのバイキング形式の朝ご飯と比べるとちょっとさみしいかな・・^^;

バリコピは朝ご飯にオーダーしたものも無料でした。部屋にもバリコピとポットがおいてありました。

tegal sariの近くにはベベッ・ブンギル、ワルンエナ、影武者と有名なレストランがたくさんあります。ちょっと頑張ると私が大好きなショップsisi+nananまで歩いて行けます☆

何よりこのホテルのスタッフはすばらしいです!とても人なつっこく明るくそして礼儀正しいです。みんな自分の仕事を一生懸命やっています。フロントには日本語をとても上手に話すスタッフがいます。とても親切で滞在中はいろいろとお世話になりました。二人ともニョマンさんといいます・・・^^;

ウブドの好きなホテルナンバーワン!です☆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年5月22日 (月)

☆すぐに使えるインドネシア語・おはよう!→パギ!

飛行機に乗ってすぐに使えるのは・・入り口でお迎えしてくれる客室乗務員への挨拶。

おはよう!です。インドネシア語で「Selamat pagi.」「スラマッパギ」です。実は「パギ」だけでOK。

「パギー」と声をかければ必ず笑顔が帰ってきます(^.^)

朝は「パギ」、日中は「Selamat siang.→シアン」、3時すぎから日没までは「Selamat sore.→ソレ」夜は「Selamat malam.→マラム」です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

チェンダナリゾート♪この部屋。

Dscf2063_1 Dscf2105

チェンダナリゾートはモンキーフォレスト通りにあり、人気のショップには歩いて行けるのでウブドで買い物をしたい人にはとっても便利。ウブド内のトランスポートも無料です。便利な場所にありながら驚くほど静かで開放感のある風景が目の前に広がります。プールは二つ、レセプションのそばとデラックスツイン棟の前にあります。きちんと清掃されていてきれいでした。私たちが泊まったデラックスツインは去年(H17.4月)は一泊$70、部屋はいたってシンプルですが清潔でお風呂もありシャワーもちゃんとお湯がでます。デラックスツインの二階の部屋がお奨めです!

| | コメント (2) | トラックバック (1)

チェンダナリゾート♪朝食!

Dscf1993 泊まった部屋から右に見えるこの建物はレストランです。朝食もここでいただきます。二階の窓際のテーブルがおすすめです。朝のさわやかな風を感じながらの朝食はいい気分です!パンの他に卵と果物とミーゴレンもありました。豪華ではないですが充分満足です。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

チェンダナリゾート♪ベランダ。

Dscf2103 チェンダナリゾート(Cendana Resort & Spa)には去年(H17.8月)泊まりました。このベランダにいるとなんともいえない風を感じます。この風のおかげでウブドの大ファンになりました。私たちの泊まった部屋はデラックスツインです。プールが目の前でその先にはライスフィールド(田んぼ)が広がっています。デラックスツインでもぜひ二階に泊まってこの広いベランダのベンチに座ってみてほしいです。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

ベベッ・ブンギル

Dscf2034ウブドにいたら必ず行くレストランがBebek Bengil(ベベッ・ブンギル)です。「あひるの唐揚げ、Bebek Goreng」をサンバルをつけながら食べます。おいしいです。GW(今年H18.4月)に行った時はサンバルをつけすぎて半泣き。ここの生のサンバルはおいしいですが、辛いです。私はあひるをここで初めて食べました。たしかに鶏とは味が違うんですよね・・・(^.^)ベベッブンギルはあひるの料理、インドネシア料理以外にもパスタやスープもすごくおいしいです。メロンのスープもおいしかったです。

しかし、バリ島の田んぼにはたくさん「あひる」がいてびっくりしますよ・・^^;

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年5月21日 (日)

中華ランチが食べ放題@サヌール

Dscf1741_1日本では考えられない値段です。一人RP58,000で中華が食べ放題なんです。そのお店はサヌールにあるプラザホテルの中にあります。見た目はホントに立派な中華レストランです。お店の名前を忘れてしまいましたが、ロビーの横にあるのですぐにわかると思います・・・^^;どれもボリュームたっぷりでおいしいです。ちゃんと言わないとどの料理も一人一皿ずつ出てきてびっくりしますよ・・。私は去年のGW(H17.4月)に行きました。今もやってるといいなあ。サヌールに行ったらぜひ寄ってみてください♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年5月20日 (土)

バリヒルトン♪アヨディアオーシャンビュー

200209 バリヒルトンではアヨディアオーシャンビューという部屋に泊まりました。

アヨディアのゲストだけのサービスがいくつかあり、専用ラウンジや専用プールが利用できます。プールからでてこの門を抜けるとプライベートビーチが広がっています。

今はリニューアルされ、もっと贅沢に素敵になっているようです☆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

バリヒルトン♪バリ舞踊☆

200201 バリヒルトンではホテルの中でバリ舞踊を見ながらディナーが楽しめます。
ステージも広く、音楽も生演奏です。
この頃はまだバリ舞踊には興味がなくて退屈でした。。。(-_-;)
でも今は大好き!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

バリヒルトン♪でっかいロビー!!

200207 バリヒルトンのロビーです。ものすごい広さに圧倒!

夜はピアノの生演奏があって素敵です。

またあの風を感じながらワインが飲みたいなあ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

バリヒルトン♪はじめてのバリ島!!

200208 2002年夏、はじめてバリに行きました。

バリヒルトンのエントランスです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

トップページ | 2006年6月 »